※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりー
その他の疑問

大分市のひまわり幼稚園の降園時の受け渡しについて知りたいです。14時の降園時、混雑しているか気になります。通園スタイルや受け渡し方法について教えてください。

大分市のひまわり幼稚園にお子さんを通わせている方にお聞きしたいです🫨

降園時のこどもの受け渡しですが,どれくらい時間がかかっていますか🤔例えば14時降園だとすると,すごい人数のこどもが一気に出てくることになりますよね🫨?
通園スタイルは様々かと思いますが直接園にお迎えに行くとするとどのような形で受け渡しになるのかなと疑問です🥲
その後の習い事の時間や兄弟の帰宅時間の関係もあり,もしご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです😭

コメント

ママリ

ドライブスルー方式で、保護者は車から降りずに先生が子供を車に乗せてくれます。
2時から降園がスタートしたら、10分程度でほぼ降園待機の子供は終わってる感じだと思います。
車に乗せる担当の先生も複数人いて連携プレーが素晴らしいです👏
水曜日は早帰りで1時・他の平日は2時にお迎えなので、その時間に近くで散歩がてら見学してみると分かりやすいかもしれません🙌

  • ままりー

    ままりー

    詳しくありがとうございます😭!

    すごい!!見事な連携プレーでこどもたちを帰していくんですね!!
    それなら時間がかかる心配も無さそうでよかったです🥹

    • 1月10日
nanami

明野の方は14時降園の日は、
13:40~13:50→バス組の乗車出発
13:50~14:00→年少お迎え
14:00~14:10→年中・年長
と時間が分かれています。きょうだい関係は下の子に合わせての時間になっています。
上の方の言われている通りドライブスルー方式で、園の前についたら、親は車を降りずにA4サイズのカード(クラスカラー&大きく子の名前が書いている)を先生方に見せると、子どもを連れてきて、乗せてくれます(チャイルドシートのベルトは親がします)
先生がたくさんいてくれて、安全対策もしっかりしてるのでスムーズに終わります☺️

  • ままりー

    ままりー

    ご丁寧にありがとうございます😭
    先生方の動きにびっくり!!
    大きな幼稚園なのでどうしてるのか,どれくらい時間がかかるか心配してたんですけど安心しました🥹

    • 1月10日