※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

専業主婦や自宅保育をディスられた時の上手い返しを教えてください。イライラするけど無視や批判は不要。どう返せばいいですか?



専業主婦、自宅保育なことへ遠回しな嫌味を言われた時の
上手い返し教えてくださいー!😂
※無視するとか言い返しへの批判は不要🙅‍♀️


社会に出ないと取り残されそう、とか
ずっと家にいると…みたいな
軽く遠回しに専業主婦や自宅保育を
ディスられた時にこっちも嫌味込めて返したい!(笑)

好きで専業主婦も自宅保育もしてるから
言われるとめちゃくちゃイライラするー!って方
嫌味言われた時なんて言ってます??(笑)

コメント

ママリ

私も自宅保育です☺️

今この瞬間は一生ないし
子供と一緒にいれる時間は長いようで短いから自宅保育できて
嬉しいし、子供と一緒に入れる事が幸せ☺️と言いますかね😀

  • ぴぴ

    ぴぴ

    子供といれるの幸せ🫶はめちゃくちゃいいですね👏✨️
    働いてるマウントとか取られると
    めっちゃイライラして(笑)
    好きで働いてるなら嫌味言うなよって思いますが🤷‍♀️

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

夫が頑張ってくれてるお陰で
うちは色々と余裕もあるから
私は子育て楽しもうと思ってるの🤭💓

とかですかね〜✨

働かないと生活できない人への
嫌味を込めてます😂笑

  • ぴぴ

    ぴぴ

    わー!それもいいですね👏
    子育て楽しんでる的なのは効きそうです(笑)

    専業主婦なだけで嫌味言われるのほんと腹立ちます😂

    • 1月9日
ママリ🔰

自宅保育に対して言われたら,子どもが小さいうちは『普通に』自分で育てたいから…と言ってます。保育園は教育機関ではなく福祉施設であり,保育に欠ける子がいくところなので…自宅保育が基本だけどできない人が預けているという認識です……🥹なので3歳以下の子自宅で育ててて嫌味言われる意味が分からないのでそこはスルーですね😂
子どもが3歳以上になりこども園幼稚園行けるようになってからの専業主婦に対する嫌味にはうまく返せる気がしませんが🥹笑 今は子育てが私の一番の関心事なんだよね,子育ても中々奥深いし色々やることあって充実してるよ🤭って言います(笑)

  • ぴぴ

    ぴぴ

    確かに😂
    保育園はは私もそんな認識です😂
    嫌々働いてるのか知らないけど言われるとめっちゃ腹立ちます😮‍💨

    年少からの予定ですが保育園入れたら?とか余計なお世話すぎて😂
    好きで自宅保育してるし放っておいてくれと思いますけどね🤷‍♀️(笑)

    • 1月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そんなこと言う人いるんですね😳私はさすがに保育園入れたら?は言われたことないです🥹そう言う人って,ちょっと自分の子(保育園児)の身辺自立が早かったりするからそれと比べて『自宅保育じゃそういうとこ遅れがちだし,保育園入れたほうがコミュニケーション能力も高くなるよ〜自宅で友だちとの関わりも少ないんじゃかわいそう…とか思ってそうですね🥹そんな社会性つけるのは3歳すぎからで十分で,家庭で愛情たっぷりゆったりと,本人のペースで過ごす時間こそ大事なんですけどやったことない人には分からないですよね。……なーんて(笑)私なら保育園入れたら?なんて言われたら心のなかで悪態ついちゃいそうです(笑)

    • 1月9日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    保育園入れないとなんちゃらかんちゃら~がまさにそんな感じでした😂
    別に発達に問題は無いですし、早くに保育園行ってる子のほうがその辺は慣れてるかもですが
    ホント社会性は年少からでも悪くなくない?🤷‍♀️って思います(笑)

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

こんなに側にいて甘えてくれるなんて一生のうちで数年しかないから貴重すぎる!一緒にいられてほんとに幸せ〜☺️
ったほんとに思ってました笑

働いてる方には言わなかったですが、もしそうきたら言っちゃうかも知れません😂

  • ぴぴ

    ぴぴ

    私も普通にそう思ってます😂💕
    ほんと余計なお世話すぎて…(笑)
    普通に働いてる人には言いませんが
    嫌味言われたらそう言いたくなりますよね😮‍💨

    • 1月10日