※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども園に通う年少の女の子です。体調不良で週4日に変更。休みの日も通うべきか悩んでいます。年中になっても通わせるべきか迷っています。

こども園に通ってる年少です👧

9時ー17時パートフルタイムでしたが、
体調崩して
週4にしてもらう事にしました。

休みの日、こども園って休まないといけないのですか?

来年から年中で、これから
こども園で学ぶ事も沢山あると思うのですが
休ませるんですかね?
年長になっても・・?

2歳児クラス(保育園)は、仕事休みの日は
子供も休みって分かりますが
幼稚園にもなってくると、学ぶ事のためにも
行ってると思うので休ませる必要があるのか
謎なんですか・・。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!

体調崩して仕事の回数減らすなら、預けてもいい気がします😊🙌
が、私なら休みの日は預かり保育は利用せずにいつもゆっくりできない時間を共にしたいなーと思って、仕事が早く終わる日とかは14時とかに迎えに行ってます🥺🙌
が、下の子お昼寝中で帰るの大変にはなります😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    こども園=仕事休みなら子供も休ませて!みたいな
    イメージだったので
    年中、年長も⁉️って思ってました💦

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中にはそういう園もありますよね😇
    年中、年長になったらなぜ友達に会えないんだ?!ってなる日が来そうですし、行かせてあげた方がいいと思います🙌
    ただ、長期休み期間は休みがいいかなって思います😊🙌
    保育教諭の数も限られていると思いますので〜

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    年長になってきたら
    幼稚園で字を書く練習したり、
    するんでしょうか❓
    なので、休ませるのはおかしいよなって、思ってました💦
    そうします☺️

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

娘がこども園に通っていますが、年中からは親が仕事休みの日も、本人さえ元気なら登園させてます。

色々な活動や製作も増えるので、先生からも"疲れた様子もなく元気で、本人が行きたがっているなら来てください😊"と言われています。

もちろん園のルールがあるならそれに従いますが、ハッキリ言われていないなら預かりは利用せず、1号の子と同じ時間とかなら、良いんじゃないですかねー🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね❗️
    お迎えは早く行くようにします😊
    年中年長になっても休ませてる人もたまにいるので、
    保育園じゃないしな・・って感じでした💦

    • 1月10日