はじめてのママリ🔰
地域によって、必要なところと必要のないところがありますよー!
はじめてのママリ🔰
家の地域は3まで受給者証いらないです。
市の親子療育1歳9ヶ月からかよってます!
miii
コメントありがとうございました🙇💓
はじめてのママリ🔰
地域によって、必要なところと必要のないところがありますよー!
はじめてのママリ🔰
家の地域は3まで受給者証いらないです。
市の親子療育1歳9ヶ月からかよってます!
miii
コメントありがとうございました🙇💓
「言葉の発達」に関する質問
2歳1ヶ月の言葉の発達が遅い気がする🤔 パパ、ママとかちょーだい、あげるとかは言えるしありがとうも言えるけど、ふたつの単語を話せてるのか不安…… あれ、とって これ?使う このふたつは言えるけど、ほかの言葉が言…
正直言って散歩の時間が辛くて悩んでいます。母親として甘ったれて情けないことを書きますが、どうかご批判や誹謗中傷は避けてくださるようお願いします。 うちの子は散歩が大好きです。外遊びや公園の遊具には目もくれず…
子どもの言葉の発達が遅く、動き出そうとしていますがどちらが良いと思いますか? 1.市の相談に連絡。おそらく集団療育からスタート。月1。言語聴覚士もいる。 2.療育の体験をして、療育スタートを目指す。言語聴覚士のい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント