※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かもめ
子育て・グッズ

バウンサーから転落し左側のおでこを打ちました。病院で様子を見ることを勧められています。赤ちゃんにも心配されています。

至急回答ほしいです、、😭

バウンサーから逃げようと滑り落ちて、多分そのままバタンと左側のおでこを打ちました。
上にかけるタオルケットを取ろうと後ろ振り向いた瞬間でした😭😭😭
バウンサーはいちばん低くしてありましたが、下はフローリングです。

大泣きしてその後変わった様子はありません。

でも前にもベットから転落させてしまってて…
蓄積して障害にでもなったら😭😭
皆さんこんなに何回も不注意しませんでしたよね…
病院でも様子見と言われるのですが大丈夫でしょうか😭

自分が不注意すぎてなっさけなくてもうほんとにごめんね😭もう嫌です😭赤ちゃんが1番そう思ってるけど…

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちものすごくわかります🥺
いつも注意して見てるのになぜかそういう事故ってほんの一瞬目を離した隙に起きますよね…
我が子は1歳過ぎなのですが動けるようになると程度の差はありますが、頭打つことはたくさん出てきます!
でも全て様子見で問題なく元気に育ってます!
しばらくは注意深く様子を見て、何回も吐くとか顔色悪いとかいつもと違うところがなければ大丈夫だと思います✨

  • かもめ

    かもめ

    ほんとですか😭😭😭
    あと数秒待ってくれるか早かったら居たのに!💦と、、私が悪いのですが、、後悔してます😭

    やっぱり動くとすぐぶつけますよね…うちの子も結構たぶんお転婆なので今から怖いです😱

    元気に育ってるとの事で少し安心しました😭💦

    • 1月9日
my002

私も、息子があと1週間で7ヶ月になるというとき、一瞬目を離してしまった隙に低いソファから転げ落ちてしまい、
病院に電話すると6ヶ月までは念のため受診をと言われて受診しました💦
何も異常はなく大丈夫でしたが、かなり反省しました💦

ママリ

バウンサーのベルトはその時してなかったのですか??💦

危ないので次からはきちんとベルトをしてタオルケット取った方がいいですよ💦
5ヶ月なら寝返りしてる頃だし早い子だと腰すわってる時期ですよね💦

ミルクや母乳飲んでくれない、ぐったりしている、ずっとギャン泣きのままだったら病院に連れてった方がいいです💦それがなかったら様子見ですね🥲

どうしても心配だったら病院に連絡して相談してもいいと思います!

k

その状況なら私も様子見します🌞
うとうとする、
呼んでも起きない、
何回も吐く(1回じゃなくて何回も)
が無ければ大丈夫と思います。

私、抱っこ紐でおんぶしようとしたら、脇から子供がすり抜けてしまい、自分の背中の高さから長男を落としたことありました(下はフローリング)。。予期せぬところで起こりますよね~😓