![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の娘がゲップ時に吐き戻しをして心配しています。ゲップの方法や吐き戻しを減らす方法について知りたいですか?
【ゲップ時の吐き戻しを減らす方法あれば教えてください】
生後2ヶ月の娘がいます。
約2,400gで出産し、体重増加不良で一時期入院した時期もありました。現在まだ3,300gくらいしかありません。
飲まないのではなく吐き戻しが多いことが原因です。
最初の頃はゲップが出なくてガスが溜まることで吐き戻していたのですが、入院通院するようになってからはゲップも出るし浣腸をすることでガスを出していてお腹にガスは溜まってないと先生から言ってもらえています。
ただ、ゲップをする時に大量に嘔吐してしまうので心配です。だいたい20mlは吐いてるかなと思います。授乳の途中でゲップをさせて休憩させてみるという方法もやっていますが、途中だと満足してないのでゲップを出す体制を嫌がり体を反らしてしまうのでゲップを上手く出してあげることができず、結局飲み終わった後にしか出せていません。その時に一緒に母乳も吐き戻してしまって。
ゲップの時に吐き戻すのを減らす方法はありませんか?
赤ちゃんなら仕方ないことなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
娘が赤ちゃんのときとにかく吐き戻しが多くてずっと頭の下にタオルやガーゼを挟んでいました😂
主治医や助産師さんに毎回相談していましたが体質的に吐き戻ししやすいかも、体重が増えているなら問題ないと言われました。
何をしても吐き戻すのでそういう子だと思って過ごしているといつからか全く吐き戻さなくなりました!
もしかしたらママリさんの赤ちゃんも吐き戻ししやすい体質なのかもしれません。
コメント