
5ヵ月の赤ちゃんがいて、バンボを欲しいと考えています。バンボの利用者のメリットやデメリット、他に場所を取らない椅子について教えてほしいです。
もう5ヵ月ですが、バンボ欲しいな〜と思ってます。
普通に赤ちゃん用品のお店とかに売ってますか?
あまり見かけたことがなくて😔💦
バンボ使ってる方で、
メリットデメリットあれば教えてください🙌
ハイローチェアをおさがりでもらったんですが、
重たいし、大きいし、部屋が狭くて別の部屋に
置いてあるのでいちいち出すのが面倒なので
結局1回だけしか使っていなくて、
離乳食あげる時は背中にクッション敷いて
もたれかけて座らせてあげていますが、
たまにバランス崩してコテンっとなってしまいます。
なので、机のついてるバンボがいいなと思ってます。
バンボの他にあまり場所の取らない
椅子とかあれば教えてほしいです🙇✨
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ゆっこママ★
次男バンボ使ってましたが、すぐ脱走するようになるしすぐ使わなくなりましたε-(´∀`; )
ちなみに、長男は足がムチムチだったのでバンボきつくて嫌がったので買いませんでした!

さーや
赤ちゃん本舗で購入しましたが、
脱走するので、
始めだけでしたよ
ただ飲食店などで
子供椅子がないときは
とても役に立つので、
車に積んでいます!
-
はじめてのママリ🔰
少しの間しか使えないんですね💦
たしかに小さいから
持ち運びに便利ですよね😊- 3月10日
-
さーや
今も座らせればテレビ見たりはしてますけど、
つかみ食べするので、
隙間にカスが入ると掃除が面倒なので、
ハイローチェアが今はメインで活躍してます!
リサイクルショップで
バンボかカリブで充分だった気がします- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
1度見てみます!- 3月10日

らん
初めまして。近くの店舗にない場合
アマゾンや楽天にもあり
口コミもあります。
私も使用した事ありますが
足がムチムチしてたら
窮屈そうな感じがしやめました^^;
それからはテーブルに着けれるタイプの
チェアに変えました^^;西松屋で2000円
くらいのやつです^^;
-
はじめてのママリ🔰
ネットで買うのもありですが、
やっぱり1度試乗させてみたくて😔
ハイチェアですかね?- 3月10日

アットン
お下がりでバンボいただいて5ヶ月後半から食事の時に座らせていました。
10ヶ月になる頃には自分で抜け出すようになってしまって
今はおもちゃの1つになってます(;´д`)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
少しの間しか使えないとなると
やっぱりもったいないですかね😂- 3月10日

ゆかとよ
ベビザラスにありますよ\( ˆ ˆ )/♡
うちはネットで買いました\( ˆoˆ )/
ネットの方がお安いです。
テーブル付きが抜け出せないので
オススメですよ(*・ᴗ・*)
メリットは安定する
持ち運びできる
汚れてもお掃除楽ちん
ですかね??
ただ足がムチムチだと
キツくなるかもしれません。
うちの子はかなりのおでぶちゃんで
5か月頃には一度ムチムチで
だめだーと思ってましたが
立ったり歩くようになると
少し足も細くなるのでまた使えます。
ちなみに今1歳7ヶ月ですが
今でも車に積んでおいて
子供用の椅子がないとこなどでは
使ってますよ\(◡̈)/♥︎
-
はじめてのママリ🔰
ネットのほうが安いんですね!
1度店舗で試乗してみてから
ネットで買うのもありですね💓
テーブルは取り外し可能ですか?
うちの子も太ももむちむちですが
おチビなのでどうなんでしょう😂- 3月10日
-
ゆかとよ
テーブルは取り外し可能です。
抜け出せるようになってから
よく使ってました\( ˆoˆ )/
さすがに今は使ってませんが笑
うちも平均より体重重くて
身長は、小さかったので
だるまみたいでしたよ笑
でも長く使えてるので
オススメします(๑•ᴗ•๑)♡- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜😊!
取り外し可能ならいいですね!
テーブル付きのバンボ
良さそうなので検討してみます💓- 3月10日

ゆう(^^)
3ヶ月半頃から今でも使ってます(*´ω`*)
他の子より太ももがムチムチなのでちょっと窮屈ですが😅
最近になって脱走するようにはなりましたが、私は買って良かったと思う物でした!!
うちの近くでは西松屋、バースデー、トイザらス、、どこでも売ってます👍
トイザらスは見本が置いてあって試し座りできたので座らせてみてから買いました♪
気にならないならメルカリとか中古品でも十分だと思いますよ〜😊💓
-
はじめてのママリ🔰
だいたいどこでも売ってるんですね!
やっぱり1度乗せてみたいので
ネットで買うのは不安ですね💦- 3月10日

3児まま
バンボ わたしも離乳食始めの時に買って使ってます。上の子の時にも使ってました☺︎
メリットは 持ち運びラク。わたしはお風呂の時も使っちゃってますが自分のことが出来る。
デメリットは使用期間短い割りに高い。お風呂上がり拭いたりするのがめんどい。テーブルいらなくなる。
今使ってる子はもうすぐ8ヶ月でまだ自力で出ないけど、上の子の時は10ヶ月か1歳近くかな?自分で出ちゃいました。
コスパ悪いなと思ってたので、だから下の子のは、メルカリとかで安くてもまだ使えそうなの買いました。使わなくなったら売れるからいいかなと♪
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜😧
小さいと持ち運び楽でいいですよね!
うちのアパート狭いので、
あまりスペース取らないやつがよくて😂
たしかに使わなくなったら
売ってしまうのもありですよね✌️- 3月10日
-
3児まま
そうですよね♪うちもアパートで狭いので楽チンです(^^)見た目もコロンとしてて可愛いし笑- 3月10日

sakumai
うちは1人目の時にバンボ買いましたが、大きくなると足が窮屈になって入りにくくなるし、嫌がって後ろに体を反らして自分で抜け出したりする事もありあまり使えませんでした(´xωx`)
今も3人目は機嫌がいい時にバンボに座らせてますけど足がムチムチで既に入りにくいです (˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
バンボに似た形のものでテーブル付きもあるようなので大きくなっても使えるかなーと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
買っても乗ってくれなかったら嫌だし
1度乗せてみないとですよね😩💦
うちの子も太ももむちむちですが、
小柄だからどうなんだろ〜🤔💭- 3月10日
-
sakumai
コレだと7ヶ月からしか使えないようですが、長く使えるみたいだし、テーブルも付いてるし、大きめちゃんでも使えるかも!
- 3月10日

あり※
お祝いで貰ったのですが少ししか使わなかったです。すぐ脱走するので💦今はテレビ見る時にそこに座って見てたり。頭突っ込んで遊んでますね。テーブル付きのですがすぐ手が届いてしまうので皿ひっくり返されますのでオススメしないです。ハイローチェアの方がいいかなって思います
はじめてのママリ🔰
脱走しちゃうんですね💦
ベルトとかで止めても脱走しますか?
離乳食あげるときとかは
なにに座らせてますか😊?
ゆっこママ★
ベルト嫌がったので使ってないです💦
あれが邪魔で座らせにくかったです_(:3 」∠)_
離乳食の時はハイローチェアに座らせてましたよ⑅◡̈*
今は豆椅子ですが!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
やっぱりハイローチェアですよね😔
あれ大きいし邪魔なんですよね💦
ちゃんと座れるようになったら
豆椅子もいいかもしれませんね!