※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
その他の疑問

結婚式で食事を控えたいが、直接伝えるのは非常識?新郎新婦に伝えるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

3週間後に親戚の結婚式に招待されているのですが、妊娠がわかりました。なので、生物等を控えようと思っています。
食事はそのままでもいいのですが、初めての結婚式参列なのでせっかくなら食事も楽しみたいなと思い、、式場にその旨を直接電話するのは非常識でしょうか?

まだ初期なので新郎新娟に伝えるのは少し抵抗があります。それでも伝えるべきでしょうか??
みなさんならどうしますか??

コメント

☺︎

式場に直接連絡しても新郎新婦に情報共有されるかなと思います🤔1人だけ生物が出てなかったら同じテーブルの人も察しがついたりしますし、伝えたくないなら料理の変更はせず「ちょっとお腹下し気味だから今日は控えとく」みたいに言って残した方が無難かなと🥹

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます!
    こんな経験なかなかないので、調べても前例があまりなくて、、とても参考になります。

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

新郎新婦を通すのがマナーだと思います。
私はまだ知られたくない段階だったので(胎嚢確認前)自分は食べずに他の人にお食事を分けました!
食事を楽しみたいとしてもこれは伝えたくないと言う私のわがままだったのでしょうがないと思っています💦

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます!
    そうですよね、せめて心拍確認までして、間に合えば伝えようと思います!!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

伝えず、他の友人や夫とかにあげました😊