
コメント

mm( ´∀`)
学資と医療くっついているなら、郵便局のが安いかもです✨😊
他社でもたくさんあるので、3月中にお見積もりをされるといいと思います😊💕

あーちゃん
とりあえず、3月中ですね❗
しかし頭ぐるぐる、考えることいっぱいですね(´Д`)
私は2年前に母を亡くしているので自分はどうだったか聞けなくて😅かといって義母に相談とかあまりしたくないしで(^_^;)
mm( ´∀`)
学資と医療くっついているなら、郵便局のが安いかもです✨😊
他社でもたくさんあるので、3月中にお見積もりをされるといいと思います😊💕
あーちゃん
とりあえず、3月中ですね❗
しかし頭ぐるぐる、考えることいっぱいですね(´Д`)
私は2年前に母を亡くしているので自分はどうだったか聞けなくて😅かといって義母に相談とかあまりしたくないしで(^_^;)
「医療保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
あーちゃん
ありがとうございます(^∇^)
JA共済ですかね?アンパンマンの(о´∀`о)ノ
医療保険もくっつけたほうがいいのですかね?
mm( ´∀`)
かんぽ生命?になるんですかね☺️💕
んー考え方次第かもしれませんが、貯蓄優先なら学資は学資のみでと分けた方がいいかもですね😁医療付きは保障もついているということなので、掛けた分がほぼ返ってくるという計算です☺️学資のみなら掛けた分にプラスアルファという感じです☺️💕
あーちゃん
かんぽは元本割れがあるとかで友達におすすめされませんでした(^-^;
もんびさんはしっかり考えてらっしゃって見習いたいです😌✨
分かりやすくて参考になります❤
mm( ´∀`)
あ、でしたら私の勘違いでした!スミマセん😱😱💦
元本割れしないところたくさんあります♡
住友生命も、利率いいと思います💕
いえいえ!私もまだ悩んでる最中です😱個人的には学資のみでいいかなぁと👀小さい頃にやはり医療付きはもちろん安心なのですが、保険料のことも含め、そんなに保険金支払いは少ない方かと💦貯蓄と思って、100パーセント以上返ってきた方が嬉しいし、必ず掛けきれる金額で着実にの方がいいかなぁって😂💕
あーちゃん
なるほど!たしかに医療はまだ必要性がないから貯金だと思って学資一本での方がいいかもですね(*´ω`*)
やっぱり、郵便局が安くていいですよね?ふたり、さんにん目と予定しているので(笑)
月々1万円以内にと考えているので(*^^*)
mm( ´∀`)
それです😂私もそう思っててなんやかんや小さい頃は病院代とかかからないところ多いですし😊
私もその予定です😂💕やはり確実にのこと思えば、1万くらいが妥当だと思います♡