※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療保険について、120日型と60日型のどちらが良いか意見を求めています。皆さんはどちらに加入していますか。

医療保険で
①120日型+三大疾病無制限
②60日型+三大疾病無制限
どちらがいいとおといますか?
皆さんはどちらに加入してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保険料はどのくらい違いますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    270円違います!

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらいの差なら120日がいいです。
    終身ということは老後も視野に入れてるんですよね?
    老人は入退院繰り返すので、120日だってあっという間です。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このくらいなら120日型いいんですね。老後は3疾病以外に長期になる事多いんでしょうか😣
    そうです!中々入れる保険がないのでずっとこの1つだけは入り続ける予定での保険になります😌

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    老後は細々入院することになる方多いですよね。
    連続で60日とか入院するのではなく、一時帰宅を挟みながらというのもありす。
    しかし、疾患が同じだと、180日経たないと同一入院とみなされてしまう保険がほとんどです。
    外資系の中には、違う疾患なのにリセットされない保険もあります。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細々入院してたら120日超えちゃう可能性もあるってことですね。
    医療保険は入院保険の上限回数が1095日までとかあるというのを最近しりました。老後や精神疾患であっという間に消化してしまいそうですね😅

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。入院日数については上限があります。この上限は、1保険期間当たりです。
    どう言う意味かと言うと、例えば10年更新なら10年でリセット、終身なら一生涯で、ということです。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    更新型より終身がいいのですが、1000日くらいあっという間になくなりそうで不安になります😓リセットされるのは更新タイプだけなんですねぇ😓

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他に、20年後は医学がどう発達していて、医療体制がどうなっているか分からないですよね。
    20年前の保険は今の医療体制に全く合っておらず、ほとんど使えない保険になっています。
    20年後、同じことが起きないとは限らないので、私は今は更新型がいいと思っています。

    まー、今の保険は入院初日から出るし、一時金もあるし、全く使えなくなることはないと思いますが。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね。20年後、30年後どうなってるかなんて想像もできません😓10年更新か、そのつど終身タイプを見積もりしなおすのはどちらがいいのでしょうか?

    • 7月23日