
コメント

退会ユーザー
旦那さん、真面目で頑張り屋さんなんですね。
もう行かなくていいよ。頑張らなくていいよ。とは言ってあげられませんか?生活があり難しかったらごめんなさい。
私が鬱病で入院経験もあるので、一度こじらせると治療が長くかかります。
小さなお子様いて大変なのは重々承知なのですが、震えが止まらずの文面を見て、今は治療に専念された方がいい気がします。
退会ユーザー
旦那さん、真面目で頑張り屋さんなんですね。
もう行かなくていいよ。頑張らなくていいよ。とは言ってあげられませんか?生活があり難しかったらごめんなさい。
私が鬱病で入院経験もあるので、一度こじらせると治療が長くかかります。
小さなお子様いて大変なのは重々承知なのですが、震えが止まらずの文面を見て、今は治療に専念された方がいい気がします。
「旦那」に関する質問
もう辛くてたまらないです。3ヶ月になり夜泣きがスタートしました。夜10時から夜中3時から4時ぐらいまでずっと声を大にして泣いてます。旦那は飲食店勤務で1時ぐらいまで帰ってきません。帰ってきても睡眠の方が大事な旦…
はじめての家族旅行。子連れではじめての温泉旅館。 わかっちゃいたけど結局母親は休めないですよね😂 子を寝かせて、自分も一旦寝て、目覚めた“いま”が 1番のリラックスタイム😌笑笑 50分間の貸し切り風呂が1番地獄でした…
旦那さんがモメたりしやすい方いませんか…? 本当に最悪、、夫がモメたせいで近場の公園に行きにくくなりました。 正論振りかざしてマナーの悪い親子に絡んで、相手がきれて、私や子どもの顔もなんとなく覚えられたかもし…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
無理しなくて良いよ、ゆっくりしようととはずっと伝えてるんですけど、どーしてもそれが甘えだと思ってるらしく折れてくれなくて💦
私的にはとことん休んでダラダラゴロゴロ心休めてほしいんですけどね🥲
退会ユーザー
そうなんですね💦主治医の先生の診断では、もう復職できるとの事だったのでしょうか😢?
震えが止まらずに帰って来たとの事で、はじめてのママリさんも心配ですよね。
病院に、その事を伝えてまた適切な治療を受けた方がいいと思うのですが..旦那さん嫌がりますかね💦
はじめてのママリ🔰
治療しつつ復帰するとでも伝えてたんだと思います。
一緒には行けてないので💦
次の受診が10日後にはなるんですけど、、それまでに一度行きたいところなんですけど心療内科は予約が多すぎて取れなくて、、、あと担当の先生が限られた日しかいないのとで困ってます😭
一度問い合わせたほうがいいですよね?
退会ユーザー
一緒に行けていないんですね💦旦那さん、脳が正常な判断ができていない状態だと思いますので。嫌がるかと思いますが、無理にでも付き添えたら一緒に病院に行く事をおすすめします。
心療内科、なかなか予約取れないですよね💦
でも、病院によっては事情を話せば早めに診てくれる所もありますから、一度電話されてみてもいいかもしれません。
はじめてのママリ🔰
一度聞いてみます。
ただ子供連れて行けないのが困ってるところでもあって、、、
平日の夕方からしか担当の先生がいないのも辛くて💦
でもありがとうございます。
私がなんとか動いて説得してみます!
退会ユーザー
お子さんいると、病院の予約時間困りますよね。幼稚園ですかね?預かり保育とかは利用できませんか?でも、平日の夕方からだと遅くなってしまいそうですね💦担当医変えてもらうか、転院とかも考えてもいいかもしれませんね💦
私は、いつも平日午前中予約なしで通える病院に通っています。
はじめてのママリ🔰
保育園です。
最悪、延長保育は使えますがあまり使うと園側から嫌な顔されるので💦
転院は自立支援の申請かけちゃってできるけど色々また手続きが大変になるので🥺
一旦病院に聞いてみるやつからはじめたらいいですかね。
退会ユーザー
嫌な顔されるんですか?💦それは、最悪な園ですね💦はじめてのママリさん大変な時なのに😢でも、私も鬱病の疾病で保育園利用していて、嫌な事言われた事あったので、お気持ちわかります。でも、役所に言って転園しましたよ!あまりにひどかったら、我慢しないでくださいね。お子さんの環境変わって大変とかあると思いますが..
そうですよね..転院も自立支援の手続きまた一からだと色々大変ですよね💦
まずは、今の病院に一度聞いてみるのがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
もう転園は上の子がこの春から小学生なのもあって変わるのはかわいそうなので、、、親しい先生がいるのでその方の時に相談してみます!!
やっと申請して仮の受給者証もらったばっかなのでそれも大変です😭
病院ももしかしたら中で待たずギリギリまで外で待てたりするかもしれないので問い合わせてみます!