※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供に動画を頻繁に見せてしまっているが、その過ごし方が良くないと感じています。自宅保育中で、職場で仕事しながら子供を見ているため、動画に頼ってしまっています。

1歳3ヶ月です。

自宅保育してる方、お家でテレビや動画見せたりしてますか? 1日どのくらいの時間とか決めてますか?

私は職場で仕事しながら子供見てるのですが、職場にパソコンがあるので動画をよく見せてしまってます😔
嫌いな動画だと他の動画に変えてと合図してきたり、飽きてくるとおもちゃで遊んだり絵本見たりします。おもちゃや絵本が飽きるとまたパソコンの前に行って動画見せてと合図してきます😣

こんな過ごし方良くないですよね😔

コメント

deleted user

1歳1ヶ月ですが、うちは夫婦ともテレビに良い影響はないとする派なので1日に15-20分くらいです😊

仕事しながらなら、仕事にならないでしょうし仕方ないんじゃないですかね💦
でもこのままだとこの先やめたいと思った時に大変だとは思います。

はじめてのママリ🔰

ご飯の時、ぐずって食べてくれない時のみ見せてます👀
それ以外はリモコン持ってきてもだめよていってます!

amy_🔰

私も最近悩んでて💦
結構みせちゃってます。
朝と夕方、Eテレでおかあさんといっしょやその前後の番組を見せてます。その間に家事とか自分のご飯食べたりしてます😅
あとはしなぷしゅにもお世話になってます。
じゃないと何もできないです💦

夫は帰ってきたらずっとテレビ付けるタイプなのですが、
せめて日中はつけない時間を作らないとと思い、みてない時や時間が長くなったら消してます。
ダラダラ見せるのはあんまり良くないそうで😢

あとは移動の車内でぐずって暴れたりどうしようもないときも動画みせてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ悩みの方に出会えて嬉しいです😣ご飯や家事、テレビ見せてないとできないですよね。
    私はご飯中は絶対につけないと決めてるのですが、それ以外の時間はつけてます😔ずーっと見てるわけではなく、途中で飽きたりもしてますが、見せてる時間は長いんだろうなと思ってます😔

    しなぷしゅ、うちもYouTubeでみてます!私が歌を覚える勢いで見てます🥲

    同じです!うちもぐずったら動画見せてます!動画に頼るのはいけないと思いつつ、見せてしまいますよね😔

    平日は朝から夕方まで職場で仕事しながら子供見てるので、パソコンでYouTubeつけてしまってますね😰でも気に入らない動画だと叫ぶので色んな動画に変えてます。

    • 1月9日
  • amy_🔰

    amy_🔰

    娘がしなぷしゅのオープニングが大好きで、グズったら一発で泣き止むんです🤣
    車内でぐずったら即しなぷしゅ🤣
    いろんな歌があってかわいいですよね。

    お仕事しながらは大変ですね💦
    長く構ってあげれないですもんね😢

    • 1月9日