※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーmama☆
子育て・グッズ

小学校選びで悩んでいます。人数が少ない1学年10人の学校と多い1学年100人の学校、どちらがいいでしょうか?メリットとデメリットを教えてください。

1学年10人の小学校
1学年100人の小学校

みなさんならどちらに通わせますか?
通わせてますか?

まだ再来年の話なんですが、今の学区域だと1学年10人の小学校です。
周りにいくつも小学校があるんですが、何故かこの小学校だけ人数が少ないです(*_*)
ちなみに埼玉県です。

私自身1学年100人ぐらいの小学校だったので、クラス替えのドキドキ感とか、友達もたくさん出来るし多い方に行かせたいのですが...

それぞれのメリット、デメリット教えてください!

コメント

skymama

うちのこ3番目通ってる小学校は、1学年75人です。
2番目のときは、85人
1番上の時は120人でした。

親と子どもの名前と顔が一致しない!
なにかあっても、誰がどの子なんだ?となやみます。

自分が小学生のときは、60人程度だったので。

それにしても10人とかだと、クラス替えがないしさみしいですよね。

  • ゆーmama☆

    ゆーmama☆

    確かに名前と顔を覚えるのは大変そうですね(*_*)
    そうなんですよ〜
    旦那はそれでもいいんじゃない?と言ってるんですが、私がいまいちしっくりこなくて(>_<)
    ありがとうございます!

    • 3月10日
ままり

すごく田舎の小学校か、普通の小学校ってことですか?

上の方もおっしゃってますが、クラス替えないのは寂しいし、もし馴染めなかった六年間辛い思いするかなぁとか、
友達10人しか出来ないしなぁとか。

私は約30人4クラスの小学校に通っていました。120人前後ですかね。
中学校もそのくらい、高校はもっと居ました

  • ゆーmama☆

    ゆーmama☆

    田舎でも都会でもないところに住んでるのですが、隣の小学校でそれだけ人数が違うんです(*_*)
    馴染めなかったら辛いですよね
    他学年と交流が多いようですが、それもいいんだかよくないんだかで(>_<)
    ありがとうございます!

    • 3月10日
ももんが

そもそも、学区越境入学出来るんですか?

引っ越す、ということでしょうか。
学区自由な場所なのかしら。

わたしなら、100人の小学校を選びます。

その後の中学入学を考えたときに、いきなり人数が増えて中1ギャップに苦しみそうなので。
あと、友達付き合いで失敗すると、辛い6年間になりそうですし…。
あと、児童が少ないと先生も少ないです。
合わない先生がいても、下手したら6年間担任だったりしそう……( TДT)

少人数のメリットは、やっぱり先生が目や手をかけてくれそうなこと。先生って忙しい仕事だけど、10人なら先生にも余裕がうまれ、手厚い指導が受けられそうです❤

  • ゆーmama☆

    ゆーmama☆

    いえ、多い学校に入れるなら引っ越します!
    なので今からどうしようかと(>_<)
    そうですよね...喧嘩とかしたらかなり気まずそう。
    先生もやっぱり少ないみたいです。
    確かによく見てくれそうですが、やっぱり多い方に魅力を感じてしまいます(*_*)
    ありがとうございます!

    • 3月10日
  • ももんが

    ももんが


    あと、10人って、しばらくしたら廃校になるレベルだと思います。母校がなくなるのって寂しいですよ〜!わたしは田舎育ちで、しばらくしたら母校廃校するって親に聞いて、寂しくなりました。

    小さい学校にもメリットたくさんあるんですけどね〜💦💦

    きっと、地域の皆さんも、同じように悩まれて、100人の学校に入学させるのでしょうね……💦💦
    その結果かな、なんて思いました。

    • 3月10日
  • ゆーmama☆

    ゆーmama☆

    そうですよね
    母校がなくなっちゃうのは寂しいです(*_*)
    知り合いで同じ区域の子が2人いたのですが、同じ理由で引っ越して隣の小学校に通ってる子がいます!
    そおやってどんどん減ってるのかもしれないですね。
    参考にさせていただきます(>_<)

    • 3月10日
deleted user

少ない方がよりいい教育できそうな気がするので、私なら少ない方を選びます!
先生の目も行き届きそうで😊

よしまつ

わたしは隣県のド田舎出身なので、小学校1学年7人でした。
先生は児童のことを下の名前で呼ぶし、担任でなくても顔と名前を覚えていました。
授業でも、成績の良くない子に目ん配れるし、ある程度融通はきくと思います。
高校は1学年280人で、人の多さに驚きましたが友達関係や高校生活に支障はなかったです。

どちらにもメリット、デメリットあると思いますが、どちらにいっても友達関係に変わりはないと思います。