![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
そのような仕事の方は世の中にたくさんいますし、2人目以降なら皆さん同じ生活かと思いたく😆負担になってる可能性はないですよ!ゼロと言い切っていいと思います
その時期に気をつけること、できることはとくにないですかね〜
良く言われているのは、温活やストレスを溜めないなどでしょうか?でも、ストレスあったり温活してないからといってダメってわけでもないので‥😌何かしたいってことなら、この二つを意識されるといいかもですね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
特に問題ないと思いますよ
プロ並みの筋トレ続けてる人だっていたし
体を温めるのが良いみたいです🤔
あとはサプリですかねー、葉酸の他にもビタミンDとるといいみたいです。着床率が上がるとか。私はプレミン飲んでます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうですよね!
自分がバタバタ動き回っていることはマイナス要素として考えないようにしたいと思います!
ビタミンD、今回のリセットから飲み始めました!
効果出てほしいです(>_<)- 1月9日
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
全く関係ないと思います!
アスリートだって妊娠しますし、重たいもの持つお仕事の人もいますし、そこは気にせずに今まで通り過ごして問題ないと思いますよ😊
強いて言えば体を冷やさないようにするといいのかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうですよね!
深く考えてストレスになってしまっていました(>_<)
温活頑張って寒さに負けないようにしたいと思います!
次の周期こそ上手くいくといいなー(>_<)- 1月9日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうですよね!汗
娘を妊娠した時はわりとすんなり授かれて。
その当時より仕事も忙しく、さらに育児もバタバタしていて、、
そのせいかなって思っていました(>_<)
仕事や育児で忙しいことをマイナスに考えてしまってストレスになっていたので、深く考えないようにしてみます!
温活、頑張るぞー!