![むち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きで悩んでいます。保育園から夜中のミルクはNGで、泣いても白湯で対応。他の子は夜中にミルクをあげているのを見て、我が子に無理をさせているのではと心配。寝ないことを伝えても笑われる。夜のミルクはやめた方がいいでしょうか。
ミルクと夜泣きについて
現在生後6ヶ月の男の子を完ミで育てています
体重は8キロぐらいです。
平日は保育園に通っているため
6:00 ミルク200
11:00 離乳食+ミルク180
15:00 ミルク180
18:00 ミルク240
19:30 就寝
です。
ここ1ヶ月夜泣きなのか22時、2時、4時ごろから1時間ほど泣き続けます。
保育園から夜中のミルクはあげないでほしいと言われているので白湯やお茶でなんとか頑張っています。
ですが平日は私も仕事だし、こんなに泣かれたら一緒に住んでるばあちゃんも起きてしまうし家族全員寝不足です
いろんな人の投稿で6ヶ月だと夜中に1.2回ミルクはあげてるのをみて我が子に無理させてしまってるのではないかと思ってきました。
飲まないに越したことはないんだろうけどこんなにも毎晩泣いていたら可哀想になってきました。
ミルクを飲んで寝るのかはわからないけど少しは落ち着くのかな?と思いますが保育園にダメと言われてる手前どうしていいのかわかりません。
寝ないことを伝えてもこの時期はね〜と笑われます。
このまま夜のミルクはなしのほうがいいんでしょうか。
- むち(1歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夜中のミルクは何でダメなんですか?💦
下の子は1歳3ヶ月くらいまで夜中にミルク飲んでましたが、保育園から『ミルク飲ませないように』なんて言われたことないです💦
![poon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
poon
うちは体重今9.5です🥲
保育園に通ってないので参考にならないかもしれませんが…
7:20 起床
麦茶
8:00 ミルク 250
12:30 離乳食+ミルク200
16~17:00 ミルク 250
21:00 ミルク250
21:30 就寝
こんな感じです💡
1日800しか飲んでないようなので1回あたりを増やすことって難しいですかね?
保育園にいる時間は難しいですよね💦ダメって言ってくるような人が先生にいると💧むちさんはお仕事何時頃までなのでしょうか?
例えば17時までにお迎え行けるなら17時に一旦飲ませて 就寝遅くなってしまいますが21時に飲ませてそのまま寝かせるとか…
保育園の先生には知らせずに22時に1回飲ませちゃっていいと思います😢
-
poon
ちなみに生後2ヶ月頃からむっちむちな赤ちゃんですが、上の子より寝返りも寝返りがえりもずり這いもハイハイも早いですよ〜🥹
8キロって全然増えすぎとかを気にするような体重でもないと思います😢- 1月9日
-
むち
休日は一回200あげてるんですが、保育園では180からなかなか増やしてもらえません。
息子は毎日足りないと泣いているようです。
やはり一回量が少ないですよね。
仕事は16時半までで迎えにいけるのが17時前ころです。
保育園と家が遠いので帰るのに30分くらいかかってしまいます💦- 1月9日
-
poon
でしたら家帰ってすぐあげてまた就寝前にあげるでもいいと思います💡
その保育士さんは流していいと思います😢
とるひとによってはそれって虐待になりかねないことかな〜って気も(保育士さんの言ってる事)しますし、太ってる訳でもないので普通に飲ませるのが1番だと思います!- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめまして。
私も他の方と同様、体重増加と成長の邪魔になるからという理由で夜中のミルクがダメというのは、本当に???と思いました。
お仕事されてると難しいかもしれませんが、小児科や市の育児相談等にも相談されてみては如何でしょう?
あとは、日中の1回量を少しずつ減らして、その分夜中に1回飲ませる(トータル量は変えない)はダメでしょうか?
-
むち
近所の小児科にも次の7ヶ月検診では8キロいくね!困ったね!と言われます。。。
初期の検診や予防接種の際にもこれ以上体重を増やさないでと言われてました。
もともとミルクをよく飲む子で体重も重いほうでしたが、ここ最近は標準だと思っています。
どこにいってもあげすぎと言われ頑張って少なくしてましたが、ママリを見てたらそんなことないのでは?と思ってきました😰
なるほど!!
一回180の5回ならそこまでトータル変わらないですもんね!
挑戦してみます!- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
小児科にもそのように言われてたのですね!😳うちの下の子も6ヶ月で8kgありますが、今のところ標準的に発達しており問題があると感じたことありませんでした😅
夜中のミルク量ですが、うちの子の場合は100ml飲めば満足してすぐ再入眠してくれますよ!
少しでも夜ゆっくり寝られますように…😌🙏- 1月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ミルクの一日の総量が少ないのでお腹すいてるのでは?!
夜試しに飲ますのは全然いいと思います。保育園の言ってるようなことは聞いたことないです😰
6キロですが900〜1000飲んでます!
-
むち
やはり一回量が少ないんですね💦
夜飲まして癖になると嫌だなぁという気持ちもあります- 1月9日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
保育園で夜中のミルクダメなんて言われるんですか😳?
完母、生後6ヶ月なりたてで、起床就寝同じですが、2時ごろに1度授乳してますよ!
ちなみに8.5キロです、体も大きいとお腹減るのかなと思います!
連絡帳に書かずにこっそりあげればいいと思います!!
-
むち
体重が増えすぎると成長の妨げになると言われています。
息子は生まれたときから大きめなのでこれ以上大きくならないようにと。- 1月9日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
保育士してます☺️(今は育休中です)成長曲線のグラフはどんな感じですか?保育園には看護師がいるんですけど、私の保育園では身体測定の結果がグラフで見れるようになってます!その結果を元に話しているのか…どうでしょう🤔
-
むち
アプリで成長曲線みれますが、ど真ん中です。
- 1月9日
-
M
それなら保育士が言っていることは一旦流しても大丈夫かな?と思います😂
- 1月9日
![むち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むち
みなさんたくさんコメントありがとうございました!
今日21時ごろミルクあげて寝かせてみようと思います💫
夜寝てくれますように。。。
![むち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むち
久々の保育園で疲れたのか、樋屋奇応丸が効いたのか、最後のミルクを遅くしたのが効いたのか。。
2時間起きにモゾモゾはしてたけどトントンで寝るぐらいで久しぶりに夜泣きのないひと晩を過ごせました!!!
みなさまありがとうございました🙌
ママリ
あとは22時に1回ミルク飲ませてみてはどうですか?
22時は夜中じゃないので🙄
むち
体重が増えすぎると成長の邪魔になるからと言われています
(寝返り帰りや、ずり這いなど。)
たしかに😳
でもミルクの回数が5回になると「あ、ミルクあげちゃったんですね〜」と言われます💦
ママリ
そんなの個人差だと思うんですけど...😂
小児科の先生に体重注意されるなら分かりますが😥
娘も体重は平均より重めでしたが、成長の邪魔になってると思ったことないですし、成長ペースは平均くらいでしたよ。
たくさん動くようになって、体重増加も落ち着きました🤔
開き直って「はい、飲ませました。お腹すかせて泣いてるので」と言っちゃうか、ミルク飲ませたこと黙っておくか(連絡帳に記入しない)ですかね😂
上の子は朝までぐっすり寝る子でしたが、6ヶ月はまだミルク5回飲んでましたよ!
むち
今泣いてるのがただの夜泣きなのかミルクがほしいのかわからなくて、ミルク飲ませることによって癖ついたら嫌だなって気持ちもあるんです。。
ママリ
夜泣きだったらミルク作っても飲まない(哺乳瓶咥えない)と思いますよ💦
むち
なるほど。。
一度あげてみたいとおもいます!