※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
ココロ・悩み

発達障害やグレーを疑っています。時計を見てもすぐ忘れる、視線を意識できない、会話に反応できないなど、社交辞令も苦手。整理整頓や料理も苦手で、勉強は平均より少し下。普通か不安かわからず相談しています。

自分自身のことです。
発達障害、もしくはグレーを疑っています。
次に書く事は普通でしょうか?


・何時だろう?と思い時計を見たのに、次の瞬間に時計が何時だったか忘れてまたすぐ見る。
(忘れてると言うより、見たのに頭に入ってないと言った方が合ってる気もします)

・自分の視線を意識できていない気がする。
例えば、友人の家から帰ってきてから「キッチン綺麗だったな」「IHだったな」等と思い返すが、そう思い返すと「私は人の家のキッチンをじろじろ見てたのかな?!」と不安になる。
自分ではキッチンをじろじろと見たつもりはない。

・会話も相手の言葉をしっかり認識?理解?をすぐにできていない気がする。
この間幼稚園で他のママに「年賀状ありがとう~😊!」と子どもと私に向かって言ってくれたのに(お互い送り合った)、私はそれに対して何も言わずに「あれ!髪の毛バッサリ切ったのー!?」と相手の子どもの髪の毛の事を言った。
普通「こちらこそ年賀状ありがとう~😊髪の毛切ったんだねー!可愛いねー!」みたいに言いますよね?💦
いつも家に帰ってきてから気付いて反省しますが、自分で気付くという事は耳にはしっかり入っていますよね…なのになんでその時に反応できないんだろう?と自分でも分かりません。

・社交辞令かどうかすぐ判断できない。
コロナが流行りだして人々がみんな距離を取るようになっている頃、友人の家に忘れ物を届けに行ったが「少しあがっていく?😊」と聞かれ、断るのも悪いかと思いあがらせてもらったが、きっと友人は私を家にあげる予定ではなかった、断るべきだった、と家に入ってから気付いた。(洗濯物をリビングから見える室内に干していたが、友人の性格を考えると来客があるなら干さない)

・ママ同士の付き合いが得意ではなく、それでも数人話す相手はいるが、ただの参観でも行く前から緊張して動悸がする。懇談会もあれば更に緊張。
夫が一緒ならかなりマシ。
ただ、この緊張はもぅ足が震えそうな程酷い時があったり、気持ちに余裕がある時があったり、差が酷い。


他にも、整理整頓が苦手だったり、料理の手際が悪かったり、障害、グレーを疑う部分はあります。
勉強は平均より少し下辺りでした。
上に書いたような細かいところは、これが普通なのかおかしいのか、自分では分からない為質問します🙇

コメント

はじめてのママリ

書かれている内容だと、発達障害まではいかない感じがします。
うっかりとか、緊張しい、気にしいなのかな、ぐらいですね。
少し記憶が苦手なのかなと思います。

曖昧な表現がわからないとか(例えば、その辺に置いておいてという指示の「その辺」がわからない)、言われたことしかできないとか、仕事や生活で困り事が出ていれば疑いがあるのかなと思います。

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます。
    曖昧な表現、言われた事しか出来ない、等で特に大きな困り事はありませんが、応用が効かないなと思う事はあります。
    例えば、ルールと違うけどこのくらい大丈夫でしょ、の「このくらい」がイマイチ分からず、子どもの事でも叱った方が良いのか、そうでもないのか分からない時があったりします。
    他人軸で考える癖があるので、人からどう思われるか気にし過ぎなだけかもしれませんが…💦💦

    • 1月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、「このくらい」がわからないのは確かに曖昧な表現がわからないに該当するかもですね。ただ困り事がないならもし検査をしたとしても診断つかないと思います。対処法を医師やカウンセラーに相談するのはありですね。

    • 1月9日
にゃこれん

時計を見たけど忘れている、
整理整頓や料理の手際が悪いというのは、日常的に困りごとまでいかないなら大丈夫と思います。(たとえば約束に必ず遅刻するとか、普通の料理に2時間かかるとか…)

会話のことや懇談会などは、わからなくもないです。
職場なら自分のこと(評価など)だけなので全然大丈夫でも、ママ友さんとか幼稚園や学校となると、もともと属している人間関係とも違いますし、なにより子どもの人間関係にも影響を及ぼすことであるため、すごく気疲れします。普段よりも言葉選びに注意しないとと思いますし。

髪切った等は、一番はじめに目についたからそっちに先に反応しちゃったという感じですかね?そういうのはあるあるかもしれません。
あまりに会話が噛み合わなさすぎるなら、どちらからともなく自然と離れていくと思うし、そうでないなら、あまり気に病まない方が良いかなと思います。

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます。
    自分自身にイラッとする事はありますが、日常的な大きな困り事は今のところないので発達障害とまではいかなさそうですね💦

    ママ友ですが、わりと長い付き合いなのであまり気にしないようにします。
    ありがとうございます🙇

    • 1月10日
のんびりママ

うーん、発達障害とまではいかないような気がします……。
もし疑うならADHDでしょうか?
私もおっちょこちょいの緊張しいなので、同じことあります😂
たとえば、何かしようと立ち上がったら何しようとしてたか忘れちゃった、とかスマホどこ置いたか分からなくなるとか💦

グレーというか、もしかしたら得意なことと苦手なことの凸凹が他の人より気になりやすい繊細さんなのかな?と思いました😊

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます。
    スマホは私もしょっちゅうで、毎日どこに置いたか分からなくなって探しています😣
    最後の一文、そうなのかもと思いました。
    学生の頃から、一度苦手意識を持つともぅトラウマになったのかと思うくらい気になってしんどかったです💦

    • 1月10日
はじめてのママリ

ボーっとしてらっしゃるのかな?と思いました😂
人との付き合いに緊張するのも、程度の差はありますが誰かと一緒なら大丈夫とかならやっぱり性格かと。。
どれも発達障害の特性っぽくはないと思いました👍

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます。
    ハッキリとした言い方に笑ってしまいました😂
    確かにボーッとしてます💦
    頭の回転はかなり遅いです💦
    なんだかただボーッとしてる性格なのに、その後になってからやたらと気にしだす面倒な性格なだけに思ってきました😊
    あまり深く考えずやっていこうと思います😊

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

私は学童期から思春期まで掛け算できない、左と右がわからない、勉強の仕方がわからない、幅跳びの飛び方がわからない、忘れ物しょっちゅう学校においてくる(ランドセル置いてきたことあります😂)、すぐにものをなくしてしまう、ちゃんと朝早く起きているのに遅刻してしまう、衝動性が強くとんでもない喧嘩をしてしまう、癇癪が強い。
等ありまして、きっとADHDだと思います。
大人になるに連れ少し改善され勉強もできるようになって、左右もわかるようになり、幅跳びも学校代表に選ばれるようにはなりました(^^)
でも、未だにその他はなかなか改善されないですがマシにはなってるので気を付けてスマートウォッチとか活用しながら管理したりして、気をつけてます💦
ちなみに長男はADHDです。

  • もなか

    もなか

    回答ありがとうございます。
    学校代表はすごいです✨
    私は集中力もコツコツ努力する力もなくて、何かを極めたことが一度もありません💦
    お子さんも同じような特性があるのですね。
    私も、娘が私と本当に似た感じなので、そこから「もしかして私が発達障害で娘も…?」と不安を感じるようになりました💦

    • 1月10日
はじめてのママリ

私も勉強はできる方でしたが、それ以外はほぼ似たような感じです。特に記憶力が低いです。
私もグレーかもなぁと自分や子どもについて思うことはあります。
ただ、同じ症状でも程度は人によって違いますし、程度も含めて同じでも、感じ方が違うこともあります。

発達障害のことが広く知られるようになってきて、大人で自分が障害だとはっきり思わないってことはおそらく障害認定はでないレベルだと思います。グレーの可能性は充分にあるでしょうが、どのくらいのグレーかというとそれは難しいですよね💦