
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳まではギリギリ一人っ子だったので、コメントします!
条件少し違うかと思いますが...
料理中はめちゃくちゃYouTube見せてました!
3歳までは基本1人でいる時間は無かったかなあと思います
物を別部屋にとりに行く2.3分とか?...
ここ最近やっと?1人で物作りに熱中したりが始まりました🫥
その子その子によるのかなあーって感じですがうちの長男は多分みてて欲しい。いて欲しいタイプで1人になれないです🥲(笑)

はじめてのママリ🔰
ブロックやごっこ遊びで遊んだり、絵本を読んだり、アニメや英語を見たりしています😊
30分くらい、子どもひとりで遊んでいますが、おしゃべりしたいときは一緒におしゃべりしています。
うちはお料理しているところを見せたい派ですが、危ないと思ったら目の届くところでひとりで遊ばせています。
お料理には興味津々なので、できることは一緒にやっています。
お手伝いは毎日できることとして自分のお茶とエプロン、スプーンフォーク、出来上がったごはんをテーブルまで運ぶのをしています。
-
ママリ
ありがとうございます🥹私も包丁買ってあげて使ってはいるんですが、ジュース作ったり、パン作りなど子供メインの料理のみで、、
とにかくキッチンにいれないを徹底していました🤣🤣🤣
年末年始で息子が主人とお鍋つくったりしてたんですが、キッチン入っても問題ないことが判明したので(私短気なのでストレス減らしたく)、私もご飯作ることにします🥹30分じゃ作れなそうなので、子供とやっていきます😂- 1月9日

June🌷
20-30分なら1人でゴロゴロとYouTube見てます!
でも痺れを切らして「お手伝いする〜」と必ず来るので
出来ることをとっておいて気が済むまで一緒にご飯作って、
またYouTubeに戻って、、ってやってる間にご飯作ります。
なので、途切れ途切れで、1時間くらいですかね、、
でもその間にも◯◯が食べたい〜とか、色々話しかけてきたりしますしこちらも話しかけています!
-
ママリ
我が家YouTubeはとっておきの時にとっておいてしまっていて😂YouTube使えないの辛そうです、、1時間いったりきたり、、凄いです🥹私に出来るのだろうか……想像するだけで無理な気がしますが、簡単なところからやってみます☺️
- 1月9日
-
June🌷
そうなんですね!素晴らしいです!!私はもう無理でしたー😅
(外出先で見せるのだけはなんとか防げてます笑)
リビングのテレビ画面で見てるので、私は基本キッチンから見ながら声かけたりしてます!
子どもは行ったり来たりしてますが笑
それ以外だとほんと難しいですよね。。おもちゃで1人で遊んでてくれ〜てなりますよね🥹- 1月9日
-
ママリ
YouTube見せてなくてもNetflixは見放題です😂
さっそく簡単なものから始めました😂手伝ってもらったりしながらなんとかなるかもしれません😭あとはスピードが遅いので、そこは私次第ですね🥲
参考になりました🥰- 1月10日

はじめてのママリ🔰
YouTubeみたりゲームしたりしてます😊
あとはめちゃくちゃ食べるの遅いので息子がお昼ご飯食べてる間に夜ご飯作ったりしてます🍚キッチンとダイニングで向かい合わせのかたちです
だいたい30分あれば作り終わります◎
-
ママリ
30分でつくりおえるのすごいです!😂😂😂私が作っておいた料理をあたためてだしたりする時間くらいかも🤣🤣🤣
確かにお昼食べてる間っていいかもしれませんね😍ありがとうございます!- 1月10日
ママリ
ありがとうございます!わかりずらくすみません🥹
お料理されてる時、お子さんと離れている時間が知りたいです☺️はじめてのママリさんの場合だと、YouTube見る時間を教えて欲しいです🥹
みなさん夕食の準備時間どれくらいかかって、お子さんどれくらい1人でまってるのかなぁと☺️