
幼稚園役員の立候補について質問です。妊娠中で赤ちゃんが産まれる予定で、クジで選ばれる可能性が高いです。役員活動が多忙で、子供を連れていけない場面もあり不安です。周りの理解や同じ経験をした方の意見が知りたいです。
幼稚園役員について質問です。
もうすぐ年長になる上の子の役員ぎめがあります。
問題が一つ、、 ただいま私は、妊娠中でもうすぐ赤ちゃんが産まれるという事です。
たぶん立候補する方がいないのでクジになると思います。
役員会やら PTA総会やら 何かと参加する事が多くて、、。
もちろん クジで当たったら 責任もってやります。
子供のためにも、皆さんのためにも。
しかし
完母で育てるつもりなので 下の子を連れていってはNGな会議や 役員の引き継ぎなど
初っ端から 欠席しなければならない場面も 申し訳ない事に、、出てしまったりするかもで、、
不安しかありません。
そのあたりって、実際には周りに理解してもらえるものでしょうか?
かげで何か言ったりする人もいるのかな...
同じような状況経験された方、いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子どもの幼稚園は、妊娠中の方や下のお子さんがいる方は役員免除になっていますが…
そういう対応は全くない感じでしょうか?
幼稚園の方には、役員が難しいかもしれないという相談はしてみましたか?

マママ❇︎
うちの幼稚園は妊娠中の方だけ考慮されて簡単な係とかにしてもらえたんですが、それもなしですか?😥
わたしはもう産まれてたので考慮されず、ジャンケンに負けて役員しましたが、まだ乳飲み子の我が子を抱え、授乳ケープで授乳しながら役員会出たり、なんか色々大変すぎてやばかったです😇笑笑
でもみんな、大丈夫?とか大変だよねって声かけてくれてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
妊娠中も なんも関係ないみたいです。
授乳しながら役員会、、
めちゃくちゃ大変でしたね🥲
マママさんすごすぎます。
おつかれさまでした♪
私も気合いでなんとか乗り切ろうと思います‼︎
会議など、、
出れない時は 無理して出れないで いいんですよね?💦
親も頼れないし
環境整ってなくて、、
年長の役員は司会とかもあるみたいだから
周りの理解が得られるか本当心配です。- 1月9日
-
マママ❇︎
もちろん大丈夫ですよ!
仕事してる方も多かったので、仕事の休みが取れなくて午前中にある役員会は休む人もいました💦
無理なされないでくださいね😣
司会とかだと代わりを探すのが大変ですよね…そういうの好きな人がいたらいいんですが。
ただ年長くらいになるとまわりの保護者さんと結構仲良くなれてませんか??ななさんの状況見て声かけてくれる人もいそうですが😊- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
休む方もいらっしゃるんですね🥹安心しました!
司会とかだと、、代わりが必要かー😭確かにですね。
そーゆー事考えると 周りに迷惑かけちゃうなあ、、って
自己嫌悪になっちゃうかもです。
メンタル持ってかれないよに気をつけます😢
周りの方は優しい人たくさんです😃
まだ役員になるかわからないんですけど🥹
周りに頼りつつがんばります😃
ありがとうございます!- 1月9日
-
マママ❇︎
とりあえず、くじ引き当たるように祈りますね🥹✨️🙏
妊娠中~出産なんだから迷惑かけちゃうの仕方ないですよ!妊娠中も考慮しない園に問題ある気します😣
どうか役員はずれますように😂- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー🥹
役員はずれパワーいただきました🎉ハズレる気がします!
本当、園にも問題ありますよね、、私がいま言える立場じゃないのが残念🙍♀️- 1月9日
はじめてのママリ🔰
全く無くてびっくりしました。
役員決めの日が 出産予定日に近いので、くじ引きに参加できない事を相談したけど...
向こうで代理で引いてくれるみたいですっ。
当たったら覚悟決めるしかないみたいです💦
はじめてのママリ🔰
ええ!
そういう幼稚園もあるんですね💦
実際に体験したわけではないですが…
私がもし一緒に役員になった立場でしたら、ななさんが参加できない場面があっても仕方ないと理解できます😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
理解してくれる方がいれば救われますー!誰とやるかにも
よりますよね!
みんなそれぞれ事情あるし
自分だけ 配慮してもらえるなんて甘いようです😪
母がんばらねばw
今回 役員決め参加できないから
代理でくじ引いてくれる人の立場になったら、、
逆に申し訳なさもすでにありますっ。