※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
to_mo
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が昼寝に抱っこ依存で、布団で寝かせようとしても泣いてしまいます。ハイハイで疲れて寝ることはあるでしょうか?他の方はどうでしょうか?

もうすぐで7ヶ月になる息子がいます。新生児の頃から昼間は抱っこでないと寝てくれなかったので、抱っこしてたのですが、最近は重くてしびれちゃうので布団に寝せようと試みたものの布団に着地する前にもう泣いちゃいました。ずっと抱っこで昼寝してたからもう抱っこぢゃないと寝てくれなくなったのかな。ハイハイとかしだして疲れたら寝てくれるのでしょうか(^_^;)同じような状態だったけど布団でお昼寝してくれるようになったとというかたいらっしゃいますか?

コメント

わたプーさん

うちの子もおんぶかドライブしか昼寝できず昼と夕方おんぶかドライブ必ずしてましたが1歳過ぎてから昼寝の回数が1回になりまとめて2時間寝るようになったのでベッドで添い寝で寝てくれるようになりました!最初は泣いてましたが二人目妊娠して私も隣で寝たいので一緒に寝よーと話してたら寝てくれるようになりましたよ!

  • to_mo

    to_mo

    そうなんですね!車の揺れは心地いいんでしょうね♪うちの子も寝てくれます(^_^;)
    なるほどですね!隣で一緒に寝てくれたら安心するんでしょうね(^^)もう少し大きくなったらうちの子も寝てくれるようになると嬉しいです(^^)

    • 3月10日