
小児科のプライバシーはどうですか?診察室の声が聞こえるところで、大声で子供の状態を話す先生がいて驚いた。プライバシーが心配です。
皆さんの行かれてる小児科はどれくらいプライバシー守られてるって感じられますか??
私の通ってるとこは結構診察室の声が聞こえるところで…この間待合で待ってたら、診察室から、お母さんこの子療育行ってる??落ち着きなさすぎ、4歳でこれは何かあるよ。療育早く行かないと。って大声の先生の声聞こえてきて…。
さすがにプライバシー無さすぎでは?とびっくりしました。
出てきたママさんも気まずそうで…別にお子さんそんな明らかにって訳でもなくて…。
- たぬき(生後5ヶ月, 1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ちゃーん
扉ないとかですか?
泣き声は聞こえますが、診察時の声は聞こえたことないですね🤔

はじめてのママリ🔰
診察してる声は聞こえないですね。そんな感じならせめてもう少し小声で話して欲しいですね😣プライバシーもないし、医者のデリカシーもない気がします…💦
-
たぬき
コメントありがとうございます😌
ほんっとにびっくりしました…🥲 これ私聞いていいやつなの?と…。
この先うちが周りにあまり聞かれたくないなぁってことも漏れるのかぁと思うと小児科変えようか悩みます💦- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
声が聞こえちゃうのも嫌ですし、その先生もちょっと嫌ですね😭私なら変えますね💦
- 1月8日
-
たぬき
ですよね🥲
なかなかに癖ありますよね🥲- 1月8日

ママリ
扉あるのでギャン泣きは聞こえますが話し声はほぼ聞こえないです!
インフルなどの検査後の隔離期間の説明は待合室でされるのでそこのプライバシーはないです😅
-
たぬき
コメントありがとうございます😌
扉あるんですね!! 大人の病院だとありますよね…カーテンだけで小児科全部こんなもんなんかなぁとか思ってました💦
待合でされるとプライバシーないですね😢- 1月8日

ttt
診察内容が聞こえることはないです💦
扉は開けっぱなしですが、待合室と診察室がすこし離れてる(大人の足で10歩くらい)
子供の泣き叫び声はとっても聞こえます😂
私なら変えます💦そもそも、そんな子供が目の前にいるのに「これは何かあるよ)なんていう先生は信用したくないです。
-
たぬき
コメントありがとうございます😌
まだ数回しか行ってないものの…毎回診察室で何されてるかはっきり分かるレベルで聞こえてきます😇
こんなもんかと思ってましたが違うようですね🥲
他の小児科も何件かあるので探してみようと思います💦- 1月8日

はじめてのママリ🔰
コロナ以降に移転されたからか、診察室が5〜6部屋あり、先生が各部屋を回っていて待合室がないクリニックです!
泣き声は聞こえますが、話の内容は全く聞こえないし、他の患者さんと会うことも珍しいので良く考えられてるクリニックだなぁと感心しました☺️
お医者さんでの会話、周りの方に聞かれたくないですよね😣
-
たぬき
コメントありがとうございます😌
私の通ってるところからは想像もつかない小児科クリニックですね😳✨
丸聞こえです…😇- 1月8日

ダッフィー
熱がない普通の診察の時は院内なので全く聞こえてこないですが、発熱外来は、外に新しくプレハブみたいなので作ってあって、2つの診察室を先生が行ききするので、片方やってる時に片方の部屋で待ってると、診察の内容は全部聞こえてきます。
-
たぬき
コメントありがとうございます😌
普通の診察の時は聞こえないんですね…。
発熱外来とかイレギュラーだと仕方ないなって思えますよね🥲💦- 1月8日
たぬき
コメントありがとうございます😌
カーテンのみで扉ないんです🫠
診察室丸聞こえで…近いとこでいいやん、と思ってたんですが変えようか迷ってます🥲