
新生児のミルク作りについて、沸騰時間や温度についての情報が混乱しています。ティファールを使う場合の対応も不安です。具体的なアドバイスをお願いします。
新生児のミルクを作る際にやかんでお湯を沸騰させていますが、
10分以上沸騰させるようネットには書いていますが、みなさん10分以上沸騰させてからつくっていますか?
また、70℃くらいまで下げてから溶かさないと栄養が溶けるとも見ましたが、熱々の沸騰したてのまま溶かしていますか?
もう少しでティファールを買うのですが、その場合も10分は、沸騰してないはずなのでどうすればいいのかわかりません😣😣😣
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

かん
そんなことした事ないです🥺
浄水器の水を使っていて、沸騰したての熱々で使ったり、80度くらいで作ったりしてます😊
ティファールの温度調整ケトル使ってます!

さくら❀·°
普通に電気ケトルで50℃で沸かして、ペットボトルの水入れてました😊
息子達はそれで育てましたが元気です٩( ´ω` )و
-
はじめてのママリ🔰
沸騰させずに50℃を水で薄めていたということでしょうか😳?
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します!
私はウォーターサーバー使ってます!70℃以上の熱湯が出るみたいですが確認したことはないです💦でも娘は元気です😌🩷
-
はじめてのママリ🔰
うちにもウォーターサーバーがあるのですが、沸騰しているか分からないので使わないように産院から言われてしまっていて😭
ウォーターサーバーでもいいんでしょうか🥹🥹- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
それは主さん次第だと思います!
私はもうお湯沸かす時間が億劫だったので💦
ご家庭で使われてるものをウォーターサーバー調べてみれば大体何度くらいのお湯が出るかわかると思います!うちはハミングウォーターを使ってますが80〜90度みたいです!- 1月8日

ちゃむ
鍋ややかんで作った事ありますが沸騰した瞬間火とめてるので10分も沸騰させた事ないです💦
ミルク作る時も沸騰仕立てのお湯使ってましたよ!70度以上であれば大丈夫だと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
10分ってかなり待つなあと思っていたので助かります☺️
ありがとうございます✨- 1月8日

はじめてのママリ🔰
ミルクを溶かすお湯はティファールでした!
一度沸かして、その時は熱湯でミルク作って、残ったお湯はそのまま置いといて次のミルクの時に80℃に沸かして作るってかんじにしてました!
湯冷しは10分以上沸騰させて冷ましてから冷蔵庫に入れてました!
-
はじめてのママリ🔰
まだ生後8日なので湯冷しというより冷水をかけて冷やしていますが
湯冷しを作る際は10分以上沸騰させることにします!
ありがとうございます✨- 1月8日

🐒(28)
私はポットで沸騰させて保温85度で設定してます!
なので10分以上なんてしてませんよ💡
産院がティファールでしたが沸かしてすぐ入れてました!
ミルクは70度以上のお湯で溶かさないと絶対ダメです!
名前忘れましたが70度以下だと〇〇菌?が…っと聞きます💦
なので私はポットで沸かしたお湯3分の1〜半分程度入れミルクを溶かしそのあと湯冷し入れて作ってます!
湯冷しも沸騰したお湯を100均の100度までOKのボトルに入れて冷まして使ってます♬
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😨
昨日初めてミルクを作って、沸騰したてのやつ入れてたので間違ったかと思ったのですがあってたみたいですね☺️
ありがとうございます✨- 1月8日
-
🐒(28)
初めての時っていろいろ調べて何が正しいのかわからなくなりますよね💦
しかもいろいろ見ると書いてることが違いますし…
とりあえず70度以上のお湯で溶かし人肌温度になればOKです🙆♀️
今は量少ないので水道で冷やしたらすぐ冷めると思いますが増えてきたら湯冷し使うと待たせずすぐにできるので便利ですよ♬- 1月8日

ママリ
ティファール沸騰したらすぐに少量入れて、ミルク溶けたら水足してください!
フォロミーアップミルクは熱々だと栄養が逃げちゃいますが、普通のミルクは70度以上じゃないとミルクの中にまれにいる菌が死滅しないで大変なことになります💦

ゆきだるま
ケトルで一回沸かしたら止めて一回目は熱々で入れて水道で冷やします。
次に使う時は触ってみて粉が溶ける温度で止めて同じく冷やします。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨