
排卵日の予測が難しく、基礎体温と排卵検査薬の結果が一致しない状況。おりものの変化も考慮し、タイミングを取るべきか悩んでいます。
妊活経験ある方に質問です。
排卵日の予測が難しいです!
2人目妊活中です。
基礎体温と、今月から排卵検査薬をはじめて使用してタイミングを見ています。
アプリの予測では1/7が排卵日。
基礎体温は、4日にガクンと下がって5日から徐々に上がり始めています。
一方排卵検査薬は、明確に陽性と言えるほどの濃さになる日がなく。。。
4日午前に陽性一歩手前な感じの濃さになり翌5日には薄くなりました。
その後また7日午前に、4日午前と同じくらいの濃さになりまた薄くなり始めています。。。
排卵が終わってからまた濃い反応が出ることもあるんでしょうか?
また、今日の朝くらいから粘りのあるおりものが出始めています。
検査薬とおりものの状態をみると今日あたりが排卵日の可能性もあるのかな?と思ったんですが、基礎体温では5日ごろに排卵が終わっている気もするし。。。
一応5日夜(日が回っていたのでほぼ6日ですが)タイミングはとっているんですが微妙ですよね😢
今日も可能であればタイミングをとったほうがいいのか。。。
ご意見聞かせていただきたいです🙏
- あり(4歳10ヶ月)

あり
基礎体温です。
測り忘れてる日もあります💦

退会ユーザー
排卵が終わると排卵検査薬は真っ白になるので、おそらく排卵したのは1/8以降だと思います🤔
-
あり
さっき検査薬してみると、おっしゃる通り真っ白でした!
ということはやっぱり排卵は今日だったということですよね。。
朝晩検査して、強陽性にならなかったんですがそういうこともあるんでしょうか🤔
体温も上がり出しているところだし。。。
タイミング取るのほんとに難しいです😵💫
教えていただきありがとうございました!- 1月8日
コメント