※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
妊娠・出産

双子の名前を考えていますが、平仮名と漢字の組み合わせで悩んでいます。同じ意味の名前で、片方が平仮名3文字で「り」終わり。もう一人は、双子っぽく名前を似せるか、漢字2文字の名前を考えるかで迷っています。どちらが良いか悩んでいます。

名前が決められません💦
以前にも質問させてもらった者です。
まだ生まれるまで日にちはあるので考える時間はあるんですが、悩みすぎて他の準備が手付かずで…💧
双子で、名前の意味は同じなんですが、片方が平仮名、片方が漢字。て変でしょうか。

一人は平仮名3文字で「り」終わりに決まってます。
もう一人を
①双子っぽく名前を似せるか(同じ平仮名3文字、「り」終わり)。私自身も平仮名3文字、「り」終わりです
②名前の意味は同じだけどパッと見双子とは気づかないであろう漢字2文字の名前か
で決められないです💧

上の子が漢字2文字の止め字なので、一人は私の名前と被せ、もう一人は上の子と名前被せる感じも悪くないのかな。と思いながら、双子でひらがなと漢字って変かなとから😣
ちなみに主人に再有力候補だった名前は却下されました💧

コメント

はじめてのママリ🔰

あまり漢字、ひらがなで分かれてる&文字数違う双子って見かけないですがダメって事もないと思います。


一緒に同じ学校で過ごす期間なんて中学までですしね😁
長い人生で見たらほんの一瞬です✨

  • ママリリ

    ママリリ

    そうなんですよね…
    二卵性なので、さほど共依存にもならないだろうし、いいかな。と思いながら、双子だと似せてる子の方が多いな…と悩んでしまって😣

    • 1月8日
 sistar_mama

私なら上の子が漢字2文字なら双子ちゃんも漢字2文字に揃えたいので②にします。

  • ママリリ

    ママリリ

    漢字2文字もいいな、と思うんですが、私が平仮名3文字なので女の子だったら合わせたかった、意味的にも良かった、ていうのがあって😣
    妥協して平仮名を諦めるか…も覚悟はしてます😣

    • 1月8日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    上のお子さん、双子ちゃんの性別がわからないですが、漢字か平仮名と言われたらどちらかに揃えます。
    ただ、今は男の子でも平仮名のお名前の子もいますよ🤗

    • 1月8日
もち

個人的には②の方が好きです。
双子だからと言って名前を似せるより、ひっそり共通点がある程度のほうが素敵だなと感じます。

双子でひらがなと漢字でなのは珍しいなとは思います。
特に響きが似てる(同じ「り」で終わる)のに片方は漢字ではないというのが少し不思議に思うかもしれません。
とはいえ変というほどでははないと思うので、最後はやっぱりご夫婦で気に入った名前が一番だとは思います!

  • ママリリ

    ママリリ

    ありがとうございます😭
    個人的に、流産繰り返して絶望を感じてメンタル崩壊手前までした時にやっと授かって育ってくれた子なので、希望の光、的な意味を込めたくて😢
    「あかり」と「りお(ハワイ語であかりと大体同じような意味で使われてます)」が気に入ってて。でも「りお」は平仮名微妙だな…とうい葛藤なんです💧
    私が平仮名なので、「あかり」は平仮名!て思ってたんですが、「あかり」を漢字にしたら違和感減るかなぁ、などなど、葛藤です😣💦

    • 1月8日
  • もち

    もち

    辛い思いをされたんですね🥲
    無事に元気な双子ちゃんが産まれるといいですね✨

    仮名で漢字も適当ですが、
    山田あかり
    山田莉央
    みたいな感じってことですよね。

    あかり→りお、と「り」で繋がるし、同じような意味も込められていて素敵だと思います!

    ただ、名前を並べた時の双子感がないのと(←は正直私はあまり気にならないのですが一般的に気になる方は多いのかな?)、ママリリさんがひらがな3文字で「り」で終わるということで「あかり」ちゃんとの共通点がありすぎるところが少し気になるかな…とは感じました😥

    あかりちゃんを漢字にして
    山田朱莉
    山田莉央
    のように「り」を同じ漢字にしたら双子感は上がると思いますが…。
    双子だからこそ不公平感のないように揃えてあげたいという思いもあれば、双子だということにこだわりすぎる必要もないような気もしますし、難しいですね💦

    • 1月8日
  • ママリリ

    ママリリ

    漢字にするなら、まさにこんな漢字を考えてました!
    そうなんです。
    「莉」かぶりにして2人とも漢字の方が双子感が出ますよね🤔
    自分が子供の頃は平仮名の名前が嫌いで、漢字に憧れはあったんですけど、今は平仮名でもいいな。て思うのと、上の子の漢字の画数が多いので、平仮名のが楽たな、と😂
    名前付けるの、ホント難しいですね😣💧
    あとは旦那さんを説得して元々の候補の「あかり」「ひかり」を強行するか、です💦

    • 1月9日
ママリ

うーん、違和感はあるかなぁと感じました。

双子だからってわけでもないですが、なぜに平仮名と漢字で分けたのかなぁ?って素直に思います。

ひらがなに1人決まってるなら①ですし、漢字にするなら3人共漢字にします。

  • ママリリ

    ママリリ

    やっぱりそうなりますよね💧
    自分で考えてても思います🤔
    私が平仮名なので、女の子だったら平仮名。が始まりで、次に意味を考えた時に、希望の光的な意味を込めたくて。
    そうなった時に候補だったもう1つの平仮名3文字を旦那に却下されてしまって💦

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

変じゃ無いけど私は名前は似てても似てなくても意味は一緒じゃなくていいから漢字で揃えるか平仮名で揃えるかしたいです。
なので1人が平仮名ならもう1人は①がいいです。

  • ママリリ

    ママリリ

    たしかに、1人が平仮名ならもう1人も平仮名の方がしっくり来ますよね…😣

    • 1月9日
ぱん

私自身もひらがなの名前ですが娘もひらがなです😊

なので今お腹にいる双子も女の子だったら2人ともひらがなにする予定です✨

お姉ちゃんがいるので男女問わずお姉ちゃんの名前から一文字ずつもらって更に双子らしく頭文字は合わせようと思っています✨

男の子だったら漢字にしようと思っています😊

なので私だったらひらがななら2人ともひらがな、漢字なら2人とも漢字にするかなと思います🙏🏻

素敵なお名前が決まりますように✨✨

  • ママリリ

    ママリリ

    ありがとうございます🙂
    お互い素敵な名前に決まるといいですね✨

    • 1月9日