※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

次女が来年幼稚園に入るので、トイトレや脱ぎ着の練習を今年中にしたいと不安がある。姉と1歳違いで、心配している。

2月終わりの次女、来年幼稚園だから
トイトレとかお洋服の脱ぎ着とか
今年中に覚えさせたい😭

長女は5月産まれで、入園してすぐ4歳だけど
次女は3歳なってすぐに入園でほぼ1歳違うから
色々不安だな〜〜〜😂

コメント

アリス

うちは12月生まれですがお気持ちわかります〜😭
息子は事情があり2年保育だったので、余裕を持ってトイトレや着替えなど覚えさせられましたが、娘はまだトイトレ完了せず、着替えはボタンなんかも何となく出来るようになってきた段階です。
何とか入園までに出来るようになって欲しいです😓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    次女、今からトイトレ少しずつ教えたいなと思っているのですが、イヤイヤ期もあって、トイレ座りたがらないし、順調に進めていけるのか心配です😭
    今、トイトレはご自宅でしてますか?😭

    • 1月8日
  • アリス

    アリス

    イヤイヤ期は何やってもダメですよね💦
    自宅のトイレでしてますが、ムラがあり最近はあまりトイレに行ってくれません😭
    4月までにオムツ外れる気がしないです😭

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    長女もそんな感じで、順調にいけてるかと思いきや、行きたがらなくなかったりで、トイトレ完了するまでに時間かかりました😭
    難しいですよね💦

    • 1月8日
m

ウチは5月生まれですが、1月生まれの子とか3月生まれの子達のがしっかりしてます😅😅
きっと大丈夫です╰(*´︶`*)╯

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊個人差もありますもんね😭入園したらなんとかなりますかね🤣

    • 1月8日
ママリ

この時期の月齢差かなりでますよね😭

長女は4月、次女は1月生まれで長女はもう年少前にトイトレ終わってたけど次女はまだまだおむつです😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊長女は入園直前の3歳10ヶ月で外れたのですが、その時期だと次女は3歳なりたてなので、ちょっと心配です😭2歳だとイヤイヤ期もあるし、トイトレとか順調に進みますかね💦💦

    • 1月8日