
6ヶ月の赤ちゃんが離乳食について悩んでいます。食材のバランスや新しい食材の導入、アレルギーチェックに不安を感じています。うたまるごはんの本を買うべきか悩んでいます。
生後6ヶ月です。
中旬ぐらいに7ヶ月になります。
5ヶ月ちょうどから離乳食を始めて、クリアした食材22種類...少ないですかね😭
というか毎日どうしたら良いかなかなかわからず、適当すぎます💦
バランスまだ考えられてないし、2回食にもまだいってないし...
新しい食材を試したい!と思ってもその日にその食材がなかったりちょっと疲れて用意出来る気力がなかったり。。
トモニテを見ながらBFにも少し頼りながらなんとかやってますがやっぱりうたまるごはんの本とか買った方が良いでしょうか🥲💦
アレルギーチェックのつもりでのんびり行こう〜と思ってたけどこんなに適当で良いのか、これから先頑張って準備できるのか?不安になってきました😭
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

kkk
すごいですね!☺️
下の子二回食ですがおかゆにんじん玉ねぎほうれんそうとうもろこしさかな豆腐しかあげたことないです😂
この時期のバランスは主食、野菜、タンパク質の量以外気にしたことないです笑
ご立派です!!
情報はアプリで十分手に入るので本は別にいらないかな〜って思う派です😂
そんな適当でもなんでも食べる4歳児に成長している上の子がいるので不安にならなくても絶対大丈夫です〜☺️

ゆき
私の息子は6か月から始めましたが、年始早々コロナにかかってしまい今離乳食ストップ中で、まだおかゆしか食べれてません。
22種類もクリアできたのすごいですね。
私がのんびりしすぎですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦コロナ大変でしたね😭💦
でも他の方から聞いたように、意外とのんびりでも食べさせた食材が種類少なめでも問題なく育ってくれるようですよ☺️- 1月8日

ママりん
私と月齢もクリア状況もほぼ同じです!むしろ私はまあまあ離乳食食材進んでいるなあ〜と思ってました☺️年末年始の間は新しい食材試さなかったですし。
私もテキトーにタンパク質と野菜と主食で回して(かぼちゃやにんじん連発)ます。兄弟多いママさんで、離乳食食べないから9ヶ月でも完全母乳という人と会って、私も深く気にしないことにしました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!なんか食材チェック表見てるとまだ埋まってないところが多いように感じてしまって😂
確かに年末年始と土日祝は新しい食材試してないです!
甘くて食べやすい食材とか一緒にあげたら良さそうですよね☺️
そんな方もいるんですね!色んな人がいて本当に安心しました🥹- 1月8日

退会ユーザー
数日で7ヶ月になります!
5ヶ月と一週間くらいで離乳食はじめて、今17種類です🍴
年末年始あってその間は新しい食材ストップしてたので、あと一週間くらいしたら2回食にしようかなと思ってます🤔
私はうたまるを参考にしてますが、レシピ通りあげればバランスも考えなくていいし楽ですよ🤣慣れてきたら少し臨機応変に冷凍のストックの中から適当にあげる日もあります⭐️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、確かにレシピ通りあげればバランス考えずに楽出来そうですね🥹
難しいレシピとかはないですか?💦
何事も慣れは肝心ですよね🤔
私も7ヶ月になったら2回食頑張ってみます!- 1月8日
-
退会ユーザー
難しいレシピ、今のところはないですよ!めんどくさいと思ったらそこはBFにしたりしてます🤣
お互い頑張りましょう😭✨- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そもそもただでさえ子育て大変なんだから、離乳食で難しいのはあんまりなくしてほしいですよね😂
BF、、結構これからも頼りがちになっちゃいそうです...🥹笑
ありがとうございます✨お互い頑張りましょう😊- 1月8日

あーちゃん
すごいですね✨
私はまだ4種類ほど(しかもベビーフード。笑)しかあげてません😂
しかもアプリとか本も見ず、
インスタで軽く見てるのみ。笑
上の子3人もそんな感じでしたが、
小さいうちから好き嫌いもなく健康に育ってるし、
適当にやってます。
こんなずぼらな母親もいるので考えすぎずマニュアルにとらわれすぎずゆるーくやって大丈夫だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
すごいのはあーちゃんさんです...!👏🏻✨
既に3人もの離乳食をクリアされてきた先輩ママさんの仰ることだから本当に安心できます😭
インスタで軽く見てるのみ、、すごいです。
なんかつい気を張っちゃって💦
ゆるーくやって大丈夫と聞いて本当に嬉しいです☺️✨- 1月8日

みー
私も最初は本やアプリを利用して頑張って作らなきゃと意気込んでましたが、次第にBFに頼るようになり…。
もうすぐ9ヶ月になりますが、6.7ヶ月からは娘の離乳食の食べっぷりもよかったのでアレルギーだけ気をつけてBFを頼りながらどんどん色々な食材を食べさせてみましたよ🤗お粥のBF1つにしても色々な食材がはいっているので挑戦しやすかったです😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり育児自体が大変だから、BFに頼ることも悪くないですよね😭💦✨
確かにまだ食べさせたことないしらすとかはしらす入りの雑炊のBFあったなあとか思ってるので、それで新しい食材チャレンジしてもいいかな、甘えちゃっていいかな...と思ってます😊💦
色んな食材チャレンジするの楽しみです✨- 1月9日

ママリ
今10種類でした😅
そんなに食べないので、こちらの余裕のあるときしかあげてないです。食付きいい果物とかばっかあげてバランスもまだ考えれてないです😅
-
はじめてのママリ🔰
果物、特に甘いものとかだと食いつき良いですよね☺️
ママだって大変なんだから、余裕ある時にしか頑張らなくて良いですよね🥹- 1月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか...!😳💦💦
生真面目に「たべた!」欄を埋めるのに必死になってた感はあるかもしれません😭
確かに主食、野菜、タンパク質の量のバランス大切ですよね...そこを気にしてあげられてなかったです😣
ちなみにどれぐらいの量を一度にあげてますか...?
もしミルクだったらミルクもどれぐらい飲むのか教えて欲しいです💦
なんか最近飲みが悪くて...
でもその言葉聞けて本当に安心しました!
もう少し肩の力抜いて、よく食べる食材をとにかくまずブレンダーにかけてみます😂
ありがとうございます😊✨✨
kkk
この食材も食べられたー!!ってなんか嬉しいですよね☺️
主食30から45g、野菜15から20g、タンパク質10から15g
であげてるはずです!笑
ブロックトレー(15g.25gの大きさ)で冷凍してるのをあげててきっちり測ってるわけじゃないので誤差あると思いますが大体それくらいだと思います☺️
ミルクは離乳食の時は120飲んでくれればいいかな〜と思って140作ってて、ミルクだけの時は200あげてます☺️
少し残すこともあれば完飲することもありますね😊
ちなみに完ミです!
とはいえたくさんの種類を食べられるお子さんえらいです🫶
お互い楽しくやっていきましょう〜🥰
はじめてのママリ🔰
そうなんです!初めての食材、だいたいはしかめっ面で食べるのでそれを見るのも面白くて😂💓
細かく教えて下さりありがとうございます✨
私もリッチェルの15のトレー使ってますが、結局まだお粥しかそれに入れて保存したことがない上にずーっとトレーに入れっぱなしでフリーザーバッグに入れておらず...離乳食進んだら頑張って移動してみます😭
同じ完ミなので大変参考になります...!!
離乳食始めてから飲みが悪くなり、その後一時期めちゃくちゃ飲むようになり最近また飲みが悪くなったので心配してました💦
120飲めば良い方だと思って私もやってみます✨
はい!お互いに楽しんでやりましょう🥰
ありがとうございました☺️