※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

市のイベントでふれあい遊びをされ、赤ちゃんを勝手に扱われて不快だった。他の方はどう思いますか?

市のイベントに参加したのですが、
ふれあい遊びを教えてもらう際に、見本として、
赤ちゃん貸して〜
と言われ、
勝手にふれあい遊びをされたのが嫌でした。

断ればよかったのですが、そんな雰囲気でもなく。
足を持ち上げて左右に揺らされました。
股関節が脱臼したら怖いので、親の私でもそんなことしたことないのに…。
ふれあい遊びにはそんな動きはよくあるようなので、大丈夫なのでしょうが、プロならまだしも、ボランティアのおばさんにされるのは怖いです。

最後に、わあああって赤ちゃんをこちょこちょしながら顔をうずめる(?)ような動きもあり、不快でした。

皆さんは、どう思われますか?

コメント

はる

普通赤ちゃんの人形でやりますよね、、変だと思います

ママリ*

しらんおばさんに触られるだけでも不快なので、そんな事されたら堪りませんね💦

後日でも、電話で苦情入れて良いと思います。

はる

それは不快になりますね…
そもそも「貸して〜」って、物じゃ無いんだから……とモヤッとしちゃいます!

みー

はぁ?って感じですね💢
嫌すぎます。
普通、見本として赤ちゃんのお人形を用意すると思います。

私だったら「大切な赤ちゃんを貸してと言われ、とても不快でした。今後はそちらでお人形などを用意してください」って伝えます。