※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子がおしゃぶりを受け入れたけど、いつ使うのかわからない。母が抱っこ中に外すと言うので、どんな時に使うのか知りたい。

生後1ヶ月の男の子を育てています。

おしゃぶりをやっと受け入れてくれました😅

上の子は嫌がってほぼ使ってないのですが、
おしゃぶりってどんな時に使ってますか?

うちの母がグズっている次男をあやしているときに
「抱っこしてるから今はおしゃぶり外しとこうか」
と言ってました。

じゃあどんな時に使うんだ?と思って質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2人ともおしゃぶり吸ってくれなかったので吸ってくれる子が羨ましいですーー😭

おしゃぶりする時はギャーギャー泣いちゃった時や寝かしつけの時に吸わす感じが1番良いと思います🙆🙆
ずっと吸わせてると口腔内の形が出っ歯の形になりがちと聞きました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    次男もおしゃぶり受け入れたものの、すぐにポイっと出してギャン泣きします😰

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

私も最近買いました!
おっぱいもミルクも足りてる量飲んだのに泣いてる時に少し吸わせたり家事をしていて泣き出してしまった時の合間に、寝る前にどーしても泣き止まないときにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😄
    抱っこしながら泣き止まない時も使ってますか?

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

基本的に寝かしつけとして、眠くて泣き始めた時と、たまにミルクを飲み切ったのに、まだ欲しがって泣くときがあるので、そんなときに少し吸わせると落ち着いたりします!

ミルクオムツ以外で泣いた時は基本的におしゃぶり吸わせるようにしてますが、いらないと自分でべーっと出してきます😂それでも指で押さえとくと、吸い出すときもあれば、押さえても舌で押し出してくるような時はいらないんだな。と諦めて無理に吸わせません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすい説明ありがとうございます😄
    抱っこしても泣き止まない時は使いますか?
    うちの子は、抱っこマンで抱っこして欲しくてグズグズするんですが、グズグズからのギャン泣きスイッチ入るが早くて…
    グズグズし始めたらすぐ使う方が効果的なんですかね…

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしても泣き止まないときは、おしゃぶり吸わせてます!べーーっと出されるときもありますが、抱きながらおしゃぶり押さえてると吸い出して落ち着いてくれることが多いです😣✨
    どうしてもギャン泣きするときは、体勢変えたり歩き回ったり多少でも落ち着かせてからおしゃぶり吸わせます🙌🏻

    逆におしゃぶり吸わせて泣き止んでくれたら抱っこしないときもあります!

    • 1月9日