※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

友達の結婚式の御祝儀金額について悩んでいます。子どもの分を5000円にするか1万にするか迷っています。交通費や宿泊代も考慮し、どちらを包むべきでしょうか?

友達の結婚式の御祝儀金額について悩んでます💦
1ヶ月後に友達の結婚式に私と6歳(未就学児)の子で参列予定です!

私は3万の予定ですが、6歳の子どもの分を5000円にするか1万にするか悩みます😖

元々地方住みで結婚式は東京なので、交通費と宿泊代含める出費が以外と多くてできるだけ金額を抑えたいです。

式場までは新幹線でも2時間半かかり交通費だけで3万予定、午前中の結婚式なので前泊しないと余裕が無いので宿もとるとなると10万はいきます💦

友達からは宿泊代の話はなし、もしかしたらお車代もないのかな?と思うと、出費が痛いです😭
お車代は当日まで分からないですよね…😭

子どもはご飯代だけだと思うのですが、お子様ランチなのかコース料金かは分かりません😭

この場合、5000円と1万円どちら包むべきでしょうか😖?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯出るなら私なら5万包みます。
5000円は少ない気がするし、10000円だと40000円になってしまうので😭
それができないなら子供は連れて行かないしかないかなと🥲
費用捻出できないなら欠席して後日3万円だけ現金書留で送るとか💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠方の場合は普段お呼ばれの際は着物レンタルして着付けしますが、手持ちのドレスで出席とかにして費用おさえます😂
    普通はお車代は出ますが、私は沖縄やハワイでの式でお車代なかったことがあります(会費制でしたが)ので、初めから期待はしない方がいいです🤣

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5万だと大人2人分の平均ですよね😭
    子どもだとお土産もないと思うしそこまで…と思ってしまって🥲
    仮に1万包む場合、子どもの名前の御祝儀を別で渡そうかな?と考えてました🤔

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お土産ではなくて引き出物でした🤣
    手持ちのドレスが1番金額抑えられますよね…!
    お車代は本当に分からないですね😭

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の感覚というか地域性ですかね?ではご祝儀に万札以外を入れるというのがなく、、
    自動的に2人で行くなら5万になってしまいますね💦
    別の祝儀袋にするなら3万と1万でもいいと思います!

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに万札以外はどうなんですかね😖?
    特に周りではダメとも良いとも聞いた事なくて…🥹
    別の御祝儀なら金額気にせず入れれますよね!

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

小学校の高学年なら悩みますが、6歳未就学児なら5000円でいいのかな〜と思います😭
私がお友達の立場で、5000円包んで頂けてたら嬉しいです😊
ご自身の3万円と、それに小さいポチ袋に5000円入れたのを一緒に包むのはどうでしょうか☺️?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親族でもないし、友達なのでそこまで高くなくてもいいのかな?と考えてました🥺
    5000円でも包んでくれたら嬉しいですよね!
    小さいポチ袋に包む方法もあるんですね!
    別の御祝儀準備するべきなのか?と、思ってました😂

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご祝儀、もちろん別で準備されても良いと思います🙆‍♀️
    ネットでみたら、ポチ袋に入れて一緒に包む方法もあるみたいです😊
    ポチ袋で折りたくなければ、心ばかりなどの封筒?に入れてお子さんの名前書いて一緒に包むのもいいのかな〜と☺️✨

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨
    なんとなくポチ袋でも折りたくないですよね💦
    封筒も良さそうです🙆‍♀️
    御祝儀良いのなければ封筒も検討してみます😊

    • 1月8日
ママリ

私は1万円にします。
5,000円は私の時はお子様ランチ+飲み物代で超えました。
ですので、
私は5,000円を包んだことないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに飲み物代も含めると微妙ですよね…😭
    どれくらいのランクの料理を選んでくれているかにもよりますが🥺

    • 1月8日
Eva

私は友人の式で3万円とポチ袋に5千円で一緒に包みました。飛行機で1時間半の距離で友人からは御車代いただきました。自分の式でも宿泊と御車代は出してます。遠方から子連れで参列してくれた別の友人が五千円包んでくれてましたので参考にしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😊
    とても参考になりました!
    5000円でも妥当な金額ですよね🤔
    遠方ですが、宿泊代は出ず恐らくお車代のみかな?とは思うので、申し訳ないですがこちらがそこまで負担するべきなのかな?と思ってしまって😭😭

    • 1月8日
deleted user

子供分はいらない気がします💦こちらも交通費などかかりますし😩

  • deleted user

    退会ユーザー

    お車代すらなかったら損ですし💦私なら3万で満足です☺️

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    お車代なかったら損です😭😭
    遠方だから宿泊代とかはどうなるのかな?と少し期待してましたがなかったので、そこまで負担するべきなのかと思ってしまって…😖

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    損得考えちゃう時点でたいして友達じゃないかな。と私なら考えて不参加にします😅
    それか、式場近くにホテルあるかな?東京の土地勘わからなくて。と聞きます。
    東京まで呼ぶならお車代の話しと宿泊代の話しでるのが筋だと思います🫠

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    損得考えてる訳では無いですが、結構出費が大きいな💦と思ってしまって…
    私も事前に話はあるものだと思ってたので困惑してました😅

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    親友とかですか?
    出費大きすぎますね💦私は前親友がバリ島で式をした時は事前にホテルをとってくれてたり、飛行機代(全額ではないが)貰いました
    逆に申し訳なかったです
    そん時は子供いなかったから良かったですが、子供いて
    地方から東京に呼ばれたらお車代とホテル代もだしてほしいですよね。

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    事前に話さない人もいて
    当日渡す人もいましたよ!
    でもやっぱ子供いるなら配慮がほしいですね。宿泊もありますもん

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大親友とかではないですが、親しい友達です!
    確かに1人ならまだ違いますよね😭
    最初は子どもは断って1人で行く予定でしたが、会いたいから来て欲しいと言われ迷って連れていくことにしました😖

    当日お車代の可能性ありますよね🤔
    事前の配慮はあまり感じられなかったですが💦

    • 1月8日