
子供の騒音についての相談です。22時以降の騒音が気になります。どのくらいまでが許容範囲でしょうか?伝え方や対処法についてアドバイスを求めています。
集合住宅に住んでいます。7.6.3.0歳の男の子シングルマザーです。3歳の息子は難聴と自閉症です。昨夜クレームではないのですがオブラートに子供の騒いでる声が気になり伺いましたと団地の会長さんがきました。夜22時頃です。仕事が19時に終わり帰宅が20時なり22時頃だとお風呂入って寝る準備です。さすがに22時は子供の声は迷惑ですよね…何時までなら許せる範囲ですか?近隣の人にはご迷惑をお掛けしますと何度も言いに言ってはいます。子供に注意しても最初だけは静かで5分もしないで又騒ぎます。伝え方も難しいですし、だからと大声で怒るのもと思っています。文章がまともでなく申し訳ないですが何かアドバイス等ありますでしょうか?よろしくお願いします。
- やんちゃ小僧mama(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
21時頃ですかね😂
子供の声がうるさいと言われる環境で育てていくのは親も子供もギスギスしちゃいそうなので、私は引っ越したいかも、、、、

ツー
許せる範囲内の時間は、子供が寝る21時まででギリですかね🤔
-
やんちゃ小僧mama
やはり22時は流石に迷惑ですよね…初めての団地住まいだったので範囲がわからなく気をつけないとと思いました😭
- 1月8日
-
ツー
今は持ち家の一戸建てに住んでますが、それまでは賃貸の一戸建てや、一戸建てタイプのアパート(平屋3DKが10件くらい並んで建っている)に住んでました🏠
そんな感じのことなら、夜中に洗濯しても夜泣きしても外にはほぼ音響いてなかったですが、そういう賃貸はお近くにないですかね🤔- 1月8日
-
やんちゃ小僧mama
離婚したばかりで団地引っ越ししてまだ1ヶ月経っていなくて…参考になりました😭
- 1月8日
-
ツー
引っ越してすぐなんですね💦
そしたら、そんなすぐは家を変えれないですもんね😖- 1月8日
-
やんちゃ小僧mama
そうなんです😂
- 1月8日

ゆー
私もシングルですが19時~20時で警察に通報されました😂
もう、何回あったことやら😂
児相も電話かかってきたり訪問きたりします!
-
やんちゃ小僧mama
え!?それはやばいですね…みなさんおっしゃる通り22時は迷惑ですね…気をつけないとと思いました😭
- 1月8日
-
ゆー
正月早々警察来ました笑
気をつけても子供は言う事聞かないですよね。。
どこ住んでもクレームばっかりで💦- 1月8日
-
やんちゃ小僧mama
それは流石にやばいです😭本音は大声出して怒りたいのですが虐待ではとか言われるのも怖くて…団地住まいだと気をつけることばかりですね。。。
- 1月8日
-
ゆー
私も団地住まいです!!
私は怒鳴り散らかしてます😂
前に下の人から直接電話でクレームもきたし、通報されるし、児相に通報されるしで散々です笑
完全にマークされてます💦虐待じゃないかって😮💨- 1月8日
-
やんちゃ小僧mama
団地って色々厳しいですよね😭通報だけは本当勘弁です😭
- 1月8日
-
ゆー
一軒家じゃない限り無理ですよね💦
通報はほんとに虐待してるかマークされます💦- 1月8日
-
やんちゃ小僧mama
難しいですよね😂
- 1月8日

とり
21時くらいまでかなと思います。どこか賃貸の戸建てに住むのは無理なんでしょうか?
やはりいくら謝っても迷惑には変わりないですし。
-
やんちゃ小僧mama
みなさんがおっしゃっる通りですね…22時は迷惑ですね…言われて当たり前と思いました…シングルマザーなったばかりで団地に引っ越して1ヶ月なってない為参考になりました。
- 1月8日
-
とり
集合住宅なら洗濯や掃除機かける時間帯も決まってますし、団地なら清掃もあるだろうし大変ですよね。
- 1月8日
-
やんちゃ小僧mama
色々と厳しいですね。。
- 1月8日

パンナコッタ
うち、前住んでたアパートは
何時でもドンドン天井叩かれました💦
嫌な人は、何時だって許せないんだと思います😢
昼の12時にやられた時はどうすればいいか分からなくなって鬱っぽくなりました
それをきっかけに家を購入したくらいです💦
-
やんちゃ小僧mama
昼間はなにも言われないのですがやはり私達の22時以降の騒音が非常識でした😭
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
前住んでた賃貸では10時以降は常識的になしと言われましたが、下の人の生活スタイルによるので9時ですかね、、
お子さんも多いですし、築年数は立ってますが平屋の一戸建てどうですか?こちら宮城県ですが、同じ形の賃貸のがあるのでそこなら少しは悩みも減ると思います
-
やんちゃ小僧mama
やっぱ22時以降は非常識ですよね。気をつけていきます…離婚したばかりで団地に引っ越ししてまだ1ヶ月経ってないです😭ちなみに私も宮城県です🥹
- 1月8日

スポンジ
一般的に戸建でもマンションでも21時が限度かなと思います💦
よっぽど良い作りのお家でもなければ子供の容赦ない声や足音ってそれなりに響きますしね。
防音のカーテンつけるとか床に分厚いマット敷くのでもだいぶ変わりますよ🙂

はじめてのママリ🔰
団地に住んでましたが洗濯や掃除機は7時から20時までとか決まりありました
それ以前以降は静かに過ごしましょうって書かれた紙を毎年もらってました
お年寄りが多いなら20時までですね
団地は賃貸マンションよりかなり響きやすいです!
ただお子さんが4人でシングルだとすぐに引っ越しは難しいですよね
喋ってるだけで結構聞こえるので走ったりジャンプや泣き声や癇癪などは丸聞こえでした😅

ママリ
帰宅してすぐにお風呂に入られたらいかがでしょうか😊
お風呂は特に響くので、できる限り早く済ませてしまうのが良いかと思います😊
-
やんちゃ小僧mama
私もそれ思って最近は帰宅して夜ご飯ではなくお風呂に変えました🤣
- 1月10日
やんちゃ小僧mama
22時は流石に迷惑ですよね…近隣がお声がけする理由がわかりました。初めての団地住まいなので範囲がわからなく…ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
団地って子育て世帯か高齢者が多いかのどっちかだと思うのですが、高齢者が多いなら20時かなと思います🥲