
子供2人→3人は勇気がいる。車や住まいの準備、仕事復帰など悩みが尽きない。他の母親はどうしているのか気になる。3人育てるのは大変そう。
子供2人→3人は勇気がいる。
31歳です。子供は保育園生2人です。
自分の計画で子供は2人、家も子供部屋2部屋
で作っています。
田舎で車必須の地域です。
お給料も低いのでお互いフルタイムも必須。笑
来年上の子が小学生になりますが
学童に預けてフルタイム続けます。
2人目を産んで避妊リング(ミレーナ)入れました。
そして先月ミレーナがずれており、妊娠していました。結局初期流産になり、来月ミレーナを入れ直します。
もう本当色々考えました。
私やっていけるか...
車も小さい普通車だから、大きい車を買わなきゃ
マイホームも子供部屋2つしかないから増築しなきゃ
産休ギリギリまで働いて、産後6ヶ月で仕事復帰するか
実家も旦那も頼れないから、私1人で3人の世話するのか
本当に本当に悩みました。笑
2人→3人って色々考えるなって思います💦
3人は安全に見きれないって壁があります😭
結局初期流産だったので、取り越し苦労だったのですが
同級生は何人か5人くらい産んでたりします。
すごいなぁーどうしてんだろう。って思います。
ほぼワンオペの皆さんどう思いますか??
2人→3人って難しくないですか??
- おんぷ(5歳7ヶ月, 7歳)

りず
私も車必須の田舎、両親頼れず、子供部屋も二つでした。
でも、どうしても諦めきれず3人目産みました😅
産後半年で職場復帰もしました。
毎日が慌ただしくて、倒れるんじゃないかっていつも考えてますが、産んだことは後悔してないです。
大変は大変です😅

はじめてのママリ🔰
2人までは深く考えませんでしたが3人目は勇気いりますよね💦
20代半ばですが同じく子供部屋2つしかない、夫婦共に5人乗りの普通車、旦那激務でワンオペで両家とも頼れない、のでうちは3人目諦めました😥
あと2人目を産んでから気圧で頭痛がするようになったりしょっちゅう体調崩すので、あと1人いたら完全にキャパオーバーです😨
コメント