
コメント

はじめてのママリ🔰
30日までは、早くても遅くても成功率は同じだそうです。
ジュリナ開始がゆっくりめなのかなと思いましたが、内膜脱落膜がゆっくりの場合は私もジュリナ開始遅くなりました。心配されなくて大丈夫かと思います😊
移植上手くいきますように🤍
はじめてのママリ🔰
30日までは、早くても遅くても成功率は同じだそうです。
ジュリナ開始がゆっくりめなのかなと思いましたが、内膜脱落膜がゆっくりの場合は私もジュリナ開始遅くなりました。心配されなくて大丈夫かと思います😊
移植上手くいきますように🤍
「胚盤胞」に関する質問
3人目のタイミングについて。 現在、2学年差の年子。 幼稚園年少・1歳児の女の子がいます。 正直、今は私の心の余裕がなく、まだまだ先かなと思っています。 実両親、義両親は遠方です。 年長・年少のタイミングで出産。…
KLCで初めて採卵しました 30代後半低AMH(0.9)で、クロミッドと注射しました 結果採卵4個、全て成熟卵です 2つふりかけ、2つ顕微にしています 明日は受精結果、1週間後に凍結結果となりますがすごい不安です🥺 KLCに通…
胚盤胞までなかなか育たない…むしろ卵胞も数が少ない…。 今年で40歳。 AMHは年齢よりは少し上でした。 今まで採卵は7回しております。 最初1回目は刺激周期20個くらい育ってるからの全て空砲。 2回目は……刺激周期、8個採…
妊活人気の質問ランキング
まりん
そうなんですね!
ありがとうございます🙇♀️
みなさんだいたい20日前後なので
心配なりました🥺💦
明日頑張ってきます(`・ω・´)ゝ