※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの指しゃぶりについて、癖になるか心配。指しゃぶりをやめさせるのは難しいイメージ。おしゃぶりに移行したいが、どうしたらいいか悩んでいる。おすすめのおしゃぶりがあれば教えてください。

赤ちゃんの時におててを発見後、拳ちゅぱちゅぱしたり指を口に入れてたりはみんなが通る道だと思ってますがその後に指しゃぶりを覚えて眠る時や日中も常に指を吸ってる子って、やっぱり癖になりますよね?

指を吸い始めてから好きなだけ吸わせてても癖にならずに数ヶ月で指吸うのをやめた赤ちゃんいらっしゃいますか?

3歳までに辞めれたら問題ないとか、成長過程で大切なことだよ!と聞くと無理にやめさせるのはダメなんだな~と思いますが、私の知ってる限りその後辞めさせるのに苦労してるイメージで…💦

指を吸い出したら早いうちからおしゃぶりに移行したいと思ってるんですが、、、おしゃぶり拒否なので、新しく別のおしゃぶり買うか、諦めるか迷ってます!おすすめのおしゃぶりあれば教えてください!

コメント

どんこ

おしゃぶりのデメリットの方が大きい気がします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね💦指は体の一部だからなかなか辞めれなくて大変だし、おしゃぶりのほうがいいかもよ!と言われた事があったので一方的におしゃぶりのほうがましだと決めつけてました💦😭

    • 1月7日