※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっぺ
子育て・グッズ

母乳育児での悩みや困りごとを聞かせてください。混合育児に移行を考えています。

母乳育児で困ったことありますか?
体重が増えない…
おっぱい咥えてないと寝ない…
離乳食に苦戦…
人にあずけられない…
など、母乳育児で困った話をお聞かせください🙇🏻‍♀️

混合に移行しようか迷ってます。

コメント

mini

預けられないことですかね😊搾乳で4時間とかは預けられるので美容院は行けます。泊まりの距離の結婚式への参加は私の胸が張って痛いので赤ちゃん連れて行きました。

  • みっぺ

    みっぺ

    半日程度なら預けられるけど、泊まりがけとなると、胸がカチコチになりそうですね🤔

    搾乳したことがないです。
    搾乳じゃ1日もちませんか?(胸が)

    • 1月7日
  • mini

    mini

    分泌具合によるのかもですが、私は無理ですね😣搾乳じゃスッキリしないので胸が痛くなります😭

    • 1月8日
みぃー

困るほどではないですが、
預けられないので置いて出かけるのは3時間以内という規制はかかります。

上の子も下の子も完母ですが、上の子は離乳食かなり食べていましたので、そこは完母関係ないかなと思います。

  • みっぺ

    みっぺ

    離乳食には支障ないんですね!

    • 1月7日
ママリ

出先での授乳室探し、誰にも変わって貰えない、です😭
でも添い乳出来るし泣いてたらとりあえず咥えさせてたので楽な部分はありました!

  • みっぺ

    みっぺ

    授乳室、私の住んでる田舎じゃ全くありません🤦🏻‍♀️
    お出かけの時だけ、哺乳瓶持ち歩いてます💦←結局荷物多い。

    うちも、咥えさせれば精神安定するみたいで、すぐ咥えさせます!おっぱいなしであやすのは、夫の方が上手😅

    • 1月7日
とらとら

上の子は完母でしたが生後2ヶ月で哺乳瓶拒否とミルク拒否になり、私が40度の熱が出ようが何しようが家族に預けることが出来ず困りました😭
今度は絶対に哺乳瓶拒否にしたくないので、何日かに1度は哺乳瓶を使うようにしています‪

  • みっぺ

    みっぺ

    哺乳瓶拒否は辛いですね💦
    私も週1くらいで哺乳瓶つかってます

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

完母でした。
自分が体調崩した時、やはり預けて寝られないのが本当にしんどかったです😢
産後で免疫が落ちたうえに、ちゃんと休めなかったので1週間高熱が出続けました。

混合にしようと思い、何度かミルクを与えてみましたが2人とも一切受付ず、諦めました。
ただ、下の子は重度の乳アレルギーで、ミルクを与えていたらきっと死んでいたと思うので今となっては拒否してくれてありがとうという気持ちです。
あとはおっばいが好きすぎて離乳食を全然食べませんでした💦

  • みっぺ

    みっぺ

    乳アレルギー大変ですね😢
    ミルクでも反応出るんですね😱
    牛乳だけかと思ってました…

    • 1月7日
 sistar_mama

・私が常にお腹が減る
・食べて飲ませてるのに娘の体重は増えないのに私の体重は増える😭
・産後3ヶ月間、母乳量が安定しなかったので泣きながら授乳していた
・ミルクにしようにも勝手に作られる母乳。
・搾乳しようにも1滴もでない
・まとまって寝てくれないから常に寝不足
・乳腺炎になる
・預けるようになったのは離乳食が始まった頃
・生理が早々に再開し貧血になる
・断乳するのが大変だった

  • みっぺ

    みっぺ

    たくさんありがとうございます😊
    断乳の際、お子さんはどんな様子でしたか?

    • 1月7日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    うちは2人共に断乳は一気に辞めさせたので計画的に決行日を決めて旦那の協力の元、すぐにおっぱいケアしに行きました。
    上の子は、断乳するまで日中、夜間、添い乳と授乳回数減ることなかったので最後の授乳後はパンパンに張ってめちゃくちゃ痛いので抱っこも一緒に寝ることも出来なかったです。私の姿を見ると常におっぱいを求めて来るので旦那に育児を丸投げしました!断乳後、2週間は夜泣きがひどくて散歩してました💦
    下の子は、日中と寝る前と授乳回数が減っていて添い乳が大嫌いでしたが、おっぱいは上の子と同様に張るので旦那に任せましたが、断乳後は添い寝すれば朝までぐっすり寝てくれました!

    • 1月8日
  • みっぺ

    みっぺ

    壮絶な断乳でしたね🥺💦
    細かく教えてくださってありがとうございます!

    • 1月8日
しー

人に預けられない。ですね。
1人目、3人目は産後1ヶ月は貧血気味で母乳量が安定しなかったので混合で、ミルクも飲ませていたので、そのまま誰にでも預けられるように1日1回はミルク飲ませるようにしていました。
3人目の時、1ヶ月検診後に胎盤遺残で胎盤出てくる時に大量出血して入院したのですが、ミルクも使ってたので安心して1人で入院できました。

2人目だけは、出産時に出血多量で輸血したので、逆に貧血も無くなり、すぐに母乳が軌道に乗ってしまい完母にしたせいか、全く預けられず、超ママっ子です…
可愛いんですけど、今でもママっ子過ぎてちょっと大変です😅