※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
妊娠・出産

妊娠19週目で彼氏と音信不通。大阪で子育てしたいが、田舎に戻るべきか悩んでいます。大阪でシンママで子育て可能でしょうか。

はじめまして。質問させてください。
年末に妊娠19週目ということが発覚しました。
それまで自覚症状がなく生理不順で半年飛ぶなんて当たり前だったのでとても驚きました。

彼氏は認知はするし養育費(二万)出すけど
結婚する気も子供に会う気もないと音信不通となりました。

私は田舎から大阪に今年六月に出てきたばかりで
職業訓練校に2月末まで通う予定です。
内定も決まっていますが堕ろすという考えがどうしても出来ず、内定をお断りをして子供を育てていこうと思います。

田舎の実家に戻るように市役所にも実家にも言われました。
戻るつもりではあるのですが
田舎は肉体労働の工業系の仕事以外ほとんど就職が厳しく
大阪で再就職がしたいという気持ちが捨てきれません。

大阪でシンママで実家に頼らず子供を育てることは不可能なのでしょうか。
また実家に戻るとしたら最低何年くらいは頼ることになるのでしょうか。
初産で右も左も分からないのでご経験のある方は
ご教示いただけると助かります。

コメント

よち

貯金があるなら可能だと思います。でも、産んでから保育園に入れるまでの間の資金がないなら不可能だと思います。
私の知り合いは今大阪で5人のシンママしてますが、自分で勉強して資格取って、自分の店を構えてますが、出会った頃はやはり実家にいましたね💦

  • みお

    みお

    ありがとうございます!
    やはりそうですよね!というかご友人5人はすごく尊敬します!やはり実家に戻った方が子のためですよね!ありがとうございます!!諦めがつきそうです!

    • 1月7日
ゆん

彼とは音信不通とのことですが、養育費についてもう少し話し合いできないでしょうかね。
2万円じゃ足りないと思います。
大阪でシングルでってなると、一旦生活保護にならないと不安は大きいと思います。
働けないですよね。
なので、子どもが保育園に入るようになるくらいまで、実家に帰ることをおすすめします。

  • みお

    みお

    ありがとうございます。
    二万は少ないですよね。
    しばらく生活保護をいただき実家付近で市営住宅に住む予定です…
    まだ引越しの目処もたっていませんし
    保育園も大阪に戻るとまちまちなんでしょうね…

    • 1月11日
はじめてのママリ

すこし大変かなと思います…
最初だけでも実家にいることを考えておいた方がいい気もします!

それ以前にその彼氏の対応と態度が気になります。
男は妊娠させるだけ、
これからもっとお腹が大きくなって体が思うように動かなくなたり、産んでからも体のあらゆるところが痛くてボロボロ、その後も寝不足でちゃんと寝れない、嬉しいこともたくさんあるけど大変な思いをするのはなぜ女だけなのかと…

もっと話し合うことはできないでしょうか。男の無責任な対応が許せませんでした🥲

  • みお

    みお

    ありがとうございます。昨日話し合いになんとかなりましたが
    連絡くれないと弁護士に頼ることになるというとこの言い種でした…
    2万だけもらえるだけマシだと思わないとなのでしょうね…

    • 1月11日