※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

保育園入園についての質問です。引っ越し後、0歳児の保育園に入れるか不安。15候補に申し込む予定。認可外も検討中。4月と3月入園は可能か。おすすめのアドバイスがあれば教えてください。

令和5年 4月20日生まれ 0歳児の保育園についての質問です。色々急で無知な部分のが多いのでご了承ください😭夫の仕事の都合で今月末に県外に引っ越しが決まり4月から0歳児で保育園入園を考えております。もう一次は終わっているので2次での申し込みになります。激戦区ということもあり入園できる気がせずソワソワする毎日です😭
出産を機に私の地元で暮らすことになり、仕事も退職したのですが夫の仕事の都合でまた元いた区に出戻りで引っ越しするのでまだ土地勘はあるのですが、、、
急な引っ越しになりいわゆる点数?など色々保育園の情報が自分で調べたり引っ越し先の市役所に電話などでしか知識がなく色々不安で仕方ありません。
仕事を退職してしまったのでわたしは求職中での申請になります。(前職に出戻りの可能性がありますが急に前職にお話をしたので申し込みに間に合わず就労証明はまだ貰えない可能性が大なので)
通える範囲を考えて認可保育園を15候補申し込みする予定です。
そこで入園できる可能性を高くするためには、認可外も並行して申し込み?と言われたのですが自分で保育園に電話して申し込みをする感じですよね?(無知ですいません)
もし認可に受かった場合は認可外を辞退する形なのでしょうか???
また
4月入園の申し込みと三月入園の申し込みはできるのでしょうか???もちろん三月の申し込みを募集してればの話ですが、、、決まってる物件の近くの保育園が0歳児募集1と出ていたので4月入園待たずに先に三月に入れてしまうのはどうだろう?とふと思ったので。(もちろん自治体によるのは承知の上ですが経験談があれば教えていただきたいです)

後他にアドバイスあれば教えていただきたいです。

コメント

deleted user

認可外は直接入園希望の園に連絡します!
私の住んでいる自治体では、空きがあったとしても2.3月の途中入園は募集していないです!年明けに途中入園を募集していない自治体は多いらしいので、そこも確認してみた方がいいと思います😵‍💫

  • まま

    まま

    募集してないところもあるんですね!!明後日電話で聞いてみます、ご意見ありがとうございます😊

    • 1月7日
ママリ

認可外はご自身で保育園と直接やり取りする形での申請だと思います🤔
認可受かったらどちらかは辞退になるかと。

私の自治体は3月入園の募集はないので詳細は分かりませんが
申し込み出来るかつ、どうしても入園させたいのであれば
3月入園を申し込むのもありだとは思いますよ。
同時申請出来るかどうかも市役所へ確認されるのが1番いいとは思います。

  • まま

    まま

    直接ですよね!心配症なもので無知ですいません🫨
    そうですよね、連休明けたら市役所に電話してみます!!!ありがとうございました😭☺️

    • 1月7日
はじめてのママリ

保育士しています!
うちの地域は2.3月は入園申し込みを停止します💦
ので、1月中に申し込みをすれば合格する可能性はあるかもしれません☺️

認可外はそれぞれ申し込みで入園料がかかるところもあるので、慎重に調べて選んだ方が良いと思います✨
入園料20万かかったのに辞退しても返金されないというのは認可外あるあるです💦
(これは私の住んでる地域あるかるかもですが💦)

  • まま

    まま

    停止してるところが多いようですね😭
    20万😩😩😩助かりましたありがとうございます!
    おそらくうちの自治体は三月申請可能だと思うのですが三月入園したときのデメリットはありますでしょうか、、?後わりかし入れそうな園が小規模保育所B型なのですがそこも含めデメリットあれば教えていただきたいです!!!

    • 1月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    都内の認可外はそれくらいするところも少なくないんですよね( ; ; )💦

    3月入園のデメリットは、せっかく慣らし保育しても4月になったら担任も友だちも変わるので、慣らしが再度必要になる可能性があるくらいですかね🙄
    運動会前に転園してきて競技の練習が間に合わず、ほぼ見学になった子はいますが、0歳児さんなら行事などもそんなに関係ないかなあと思います(^^)

    デメリットは、保育士資格がある人が最低半分いれば良いので保育園により雰囲気とか質が変わるとは思います💦

    • 1月7日