※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを座らせる時の方法について相談です。離乳食を食べさせる際、授乳クッションや抱き枕を使って座らせる方いますか?バウンサーはうまくいかないようです。

離乳食の時の座らせ方について。
こういう授乳クッションや、妊娠中に使っていた抱き枕に赤ちゃんを座らせている方いますか?
まだ腰がすわってないので、離乳食を食べさせるのにすわらせても大丈夫でしょうか?バウンサーは動いていまいちでした。

コメント

NN

腰が座るまではわたしはOKだと思います!

腰が座ってから買ったハイチェア、足つきませんが今も使ってます!
よく食べるし姿勢も悪くなくて、スタスタ歩くし運動面も何も問題ありません
食べるか食べないかは、ほんとにその子それぞれかと🤔!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。腰がすわってからのローチェアは準備していました😊すわるまでクッション使ってみます!

    • 1月8日
クマꕤ︎︎

腰がすわるまでなら私はどこでもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。今日は旦那がいたので、1人膝の上に座らせて食べさせてみました。腰がすわるまでクッション使ってみます。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

腰がすわるまでは、子供が安定する体制で親が食べさせやすい状態なら、こだわらずになんでもいいと思います。
ひとりで座れるようになってから、足がつくものを選べばいいです。
保健師さんから腰がすわるまでは片手に抱っこで食べさせるのをおすすめされたので、私はそうしてました。ときどきテディハグを使ったり、人員がいるときは片方の膝に抱っこして片方が食べさせたり、色々してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!保健師さんのお話、参考になります☺️

    • 1月8日
初めてのママリ

腰据わってないのに無理やり座らすの危ないです。バンボがおすすめですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!参考にさせていただきますね!

    • 1月8日