※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azakoron
子育て・グッズ

夜間断乳後の睡眠について相談です。赤ちゃんが夜中に泣いて起きることが多く、朝までぐっすり眠れない状況。母乳をあげても1時間ごとに泣くことがあり、保育園に行くため夜中は寝てほしいとのこと。寝る前の母乳が足りていないのか、寝るためのアドバイスを求めています。

生後8ヶ月の男の子を育ててます👶✨


よく、夜間断乳すると朝までぐっすり眠るといいますよね⁉︎

7ヶ月くらいから夜中の2.3時ごろにあげてた母乳をやめ、泣いて起きてもトントンや抱っこで寝かし、5時以降に起きた時に母乳あげています!
寝るのはだいたい8時半〜9時半です。
寝る前も母乳あげてます。


トントンで寝るってことはお腹は空いていないんだろーなと思っているのですが、朝までぐっすりはなく、必ず夜中泣きます😭
たまに、0時過ぎ、2時、3時、4時と1時間ごとに泣きます。
泣くと反り返りながらどんどん上に移動していくので、布団から落ちて更に泣いてしまう感じです。
どうしてこんなに起きてしまうのか…

4月から保育園いくので、なるべく夜中は寝て欲しいなと思っていて。

寝る前の母乳が足りていないのか?
ぐっすり眠るために何か出来ることはあるのでしょうか?
同じような経験された方、アドバイス頂けると有り難いです🙏😣💦

コメント

nrk925

うちも一緒です!断乳してからそこそこ日が経つのに朝まで寝たことほぼないです!笑
azakoronさんと一緒で息子も泣き出して放置してたらそのまま布団から落ちていきます😭💦
なので泣いたらひたすらトントンやギュッと抱っこした状態で寝ています。


4月から保育園に行くので、完母からほぼ完ミに変え、ミルクもガッツリ、離乳食もガッツリ食べても起きちゃいます_| ̄|○💔

全然アドバイスになってないですが似たような感じなのでコメントしゃいました😅
いつか朝まで寝てくれることを願いお互い頑張りましょう!❤️

  • azakoron

    azakoron

    おぉ😌💦全く一緒ですね‼️
    夜間断乳したら起きないと思っていたのに、なかなかそんな風にはならず…
    最近はオッパイの張りも少しずつ治ってきているので、寝る前に母乳が足りてないのかな?とも思い、ここ2.3日は寝る前にミルク足してみています!が、しかし必ず起きます😭💦
    元からあまり寝ない子で寝付くのも下手な子だから、今はまだ長時間眠れないのかもしれないですね👶
    これも個性の一つと思います😹
    保育園始まりますが、頑張りましょうね💓

    • 3月10日