※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yoa▷
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子の生活リズムについて…。2児の男の子の母です。上が居るか…

6ヶ月の男の子の生活リズムについて…。

こんにちは、1歳10ヶ月と6ヶ月(もうすぐ7ヶ月)の
2児の男の子の母です。

上が居るからなのか、ショートスリーパー気味で
酷い時には日中1時間ちょっとしかお昼寝もなく
夜は20時半~21時に就寝。
未だに夜は2回程起きます…
上の子と同時にお昼寝が出来れば
2-3時間は寝てくれます(多分静かだからです🥲)
上の子のお昼寝時間は大体決まっていて
14時前後に寝て3時間近く寝ます。
次男が先に寝ると、どうしても上の子が
起こしたりで起きてしまい
そこからまたお昼寝させるのに2-3時間掛かり
結局上の子が起きて来て寝れません…💦

大体のスケジュールは
8時 起床
11時 離乳食・ミルク(100)
そのまま寝てくれる事もありますが
30分くらいで起きたりです。
14時 ミルク(120)+授乳・同時寝が出来ればお昼寝
16時 起床
17時 授乳(ほとんど飲みません)
19時 お風呂
20時 ミルク(200)・授乳
21時 授乳しつつ最終的に就寝
24時 起床・授乳そのまま就寝
3時 起床・授乳そのまま就寝
5時 起床・授乳そのまま就寝

こんな感じです…
夜は最近少しバラツキはありますが
2-3回起きるので、生まれてから
まともに寝られずできついです😭笑

おっぱいマンなので、寝る為に授乳なんだと
思います…💦
日中ミルクをあまり飲まないのも
気になりますが、身体測定を月一してもらい
体重は増えてるので問題なく
母乳がしっかり出てるんじゃないかと言われますが
完ミにしたいのが本音です😫
ミルクを飲ませようとしても泣き出したり
暴れたりで飲まないことも多く
飲んでくれても100を30分かけて飲んだり
(乳首はその子の吸う力で出てくる物なので
合ってない事はないと思います)と
なかなか手がかかり…😭
ただ、夜のミルクはお腹が空いてるのか
結構ガッツリ飲んで後は🥧で〆って感じです…

上の子はあまり手の掛かる子ではないですが
イヤイヤ期に入り典型的な2歳前後の子って感じで
ミルクを飲ませるのに30分も掛けたくないし
上の子優先にしてあげたいのになあ…と
葛藤しています😮‍💨

ちなみに人を見ている様で
私以外だとミルクを飲むのも嫌がります😭

支離滅裂で色々書いてしまい、すみません…
同じくらいのお子さんがいる方
もう夜は寝てくれてますか?
ミルク嫌がりませんか?
どうしたら🥧なしで寝てくれるのでしょうか…
同じようなお子さんが居てくれたら
嬉しいです…🥺笑

コメント