
コメント

ザト
私の夫が同じくらいの年収です!
そのくらいだと私が通える範囲内の市区で大体1.7〜6万円弱とかなり幅広いです(;´・ω・)
毎年5月頃に会社宛に送られてくる住民税の決定通知を持って役所に行くと、その時点での保育料を教えてもらえますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
今は保育料をホームページに載せてる自治体も多いので、住民税の決定通知から市区民税の所得割額という部分を見て、自治体の保育料算定表から探すのが一番簡単です♪

さらい
自治体によるのでうちの自治体は同じぐらいの収入で未満児は、五万程でしたよ。

三姉妹まま
今住んているところは保育園の保育料幼稚園の授業料共に無料ですが、以前住んでいた所は階層が5つにわかれていて年収500万だとMAXの3万6000円でした。
chiiii★
あまり安いところも怖いですね、、笑
やはり保育料たかそうなので母に無理矢理見てもらって仕事するしかないですね、。
ザト
いえいえ、自治体によって認可保育園の保育料ってかなり違います!
なので、新宿区だと年収500万で控除なしの住民税で試算した場合、公立私立どの認可保育園でも同じく1.7万です!
chiiii★
区役所に行けば保育料とかも計算して教えてくれるのでしょうか?(*´Д`*)
ザト
課税証明書か住民税の決定通知を持参すれば教えてもらえますよ♪
どちらもなければ、課税証明書は数百円で区役所で発行できるので、その場で発行したものを渡して、調べてもらえます!