※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝床について、寒さが心配。ジョイントマットの上に寝かせ、20〜21度でスリーパーとブランケットで対策。着せすぎか悩んでいる。ベビーベッドを使うべきか迷っている。

生後1ヶ月の赤ちゃんの寝床

日中リビングに、ジョイントマット→お昼寝布団→バスタオルの順で敷いた上に赤ちゃんを寝させています。
暖房エアコンは、23度にしていますが、床に温度計を置くと大体20〜21度でたまに19度とかになってます。
赤ちゃんは、短肌着とコンビ肌着の上から通年のツーウェイオールorスリーパーを着させ、ブランケットとお布団を胸から下に掛けてます。
寒くないか心配でこの様な状態になっているのですが、着せ過ぎかなとも思います。みなさんからみてこの状態どう思われますか?
2階の寝室にあるベビーベッドを下ろしてくるか悩んでます。夫にはイマイチな反応されますが🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

着せすぎかなぁ…

スリーパー、ブランケットなしで、サーキュレーター導入してはいかがでしょう?

はじめてのママリ🔰

うちも生後1ヶ月で赤ちゃんがいる床の温度計は19〜21℃くらいになるようにしてます。
服は、
短肌着orコンビ肌着+ツーウェイオール+バスタオルです!(たまに短肌着+コンビ肌着でツーウェイオール着ないこともあります)
なので、
短肌着orコンビ肌着+ツーウェイオール+ブランケットorお布団
で良いかと思います!

はじめてのママリ🔰

うちも1ヶ月でいつも、長肌着にツーウェイオールにキッズ毛布をかけています。ツーウェイオールは冬素材の時もあれば薄手の時もあります。薄手の時だけ朝方はベストを着たりもします!部屋は22度に設定してますが室温系は20度くらいになってます。

はじめてのママリ🔰


すみませんみなさん、アドバイスありがとうございます!