
スワドルに頼り、卒業を考えています。スワドルを求める癖があり、卒業方法や使用期間についてアドバイスを求めています。
スワドル様様すぎて手放せません😅💦
2ヶ月ごろからスワドルに助けられていて、家での入眠はほぼスワドルです。着せて放っておくとスワドルの生地をアムアムしながら気持ちよさそうに寝ます🤧
先月から保育園に通い出して、朝寝、昼寝はおんぶなどで入眠して、朝寝は短くなりましたが昼寝は家と同じように2時間は寝てます。
Lサイズのスワドルもかなり小さくなってきてそろそろ卒業させたい、、と思うのですが🥲眠くなると、スワドルの癖のように腕をバンザイしてチュパチュパして求めてる感じです💦
スワドル頼りだった方、どんなふうに卒業しましたか?
また、長く使ってた方いつまで使ってましたか?💦
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児期からずっとスワドルで、生後4ヶ月ごろには卒業させました!
スワドルがなかったら昼夜の区別ついてなかっただろうし、夜まとまって寝てくれなかったと思うので本当にスワドル様様です😭✨
スワドルアップの手だけ外せるやつを購入したして、
初日に夜にまず手は入れっぱなしで寝かしつけ→夜間授乳のタイミングで片手だけ外す→朝まで寝かせる
これを1週間やって、
今度は夜に片手だけ外して寝かしつけ→夜間授乳のタイミングでもう片方の手も出す→朝まで寝かせる
これも1週間やって、
次の1週間で普通のパジャマ+スリーパーで普通に寝てくれるようになりました☺️

あず
うちも新生児の頃からスワドル様様でした😂😂
4〜5ヶ月ぐらいで卒業しました。上の方のようにスワドルアップを使い段階を踏みました👶🏻
まだ癖になりにくい時期だとは思うのでスムーズでしたよ◎
ちなみに赤ちゃんがバンザイして寝るのはリラックスしてる状態だからと聞いた事あります☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます!😭
ほんと様様ですよね、、スワドルのおかげで睡眠不足解消されましたよね😂
早速一昨日から片手外しやってみたのですが、問題なく寝れてました😌
だんだん卒業できるように頑張ります!- 1月9日
はじめてのママリ🔰
これです✨
ママリ
回答ありがとうございます😭
うちの子も手が外せるやつ使ってたので、段階的にやってみようと思います!!💡
はじめてのママリ🔰
段階的にやるのほんとオススメです!
ぜひ試してみてください✨