![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の早産児の成長について相談です。体重は問題ないが、眠りが深く目を開かないことに不安。修正月齢で見守るべきか、同じ週数の子どもの成長ペースについて知りたいです。
生後1ヶ月の子の成長具合について。
1人目は40週4日で生まれる気配がなく帝王切開で産んだのですが、2人目は35週2日に破水してしまい一応早産児となりました。ですが体重は2500を超えており特に心配なこともなかったです。ただ一ヶ月経ってもミルク以外はずっと寝ていて目もほとんど開けません。しばらくは新生児だしこんなもんだろうと思っていたのですが、長男の生後1ヶ月ごろの動画を見返してみたらもうこのくらいから起きているしクーイングもしていました。(1ヶ月半くらいで)
もしかして早産児だから?やっぱりこういうとこでも生後1ヶ月と見るよりも修正月齢というもので見守るのがいいのでしょうか。。同じ週数で産んだ方、成長はやはりマイナス一ヶ月くらいのペースでしたか?それとも人それぞれでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
35週4日で下の子出産しましたが、生後2ヶ月近くまでほんっとによく寝てました😳🙌🏻
早産で色々あったので生後1ヶ月ちょっとまでNICUとGCUに入院してましたが、会いに行くとほとんど寝てて目開けてる姿がレアでした😂💦
2ヶ月すぎたあたりでクーイング始まって、笑顔も増えてグッと成長したように感じます😊✨
もうすぐ生後4ヶ月(修正3ヶ月)ですが、寝返りする素振りありません🤣
上の子が何かと早かったので不安ではありますが、それでもちょっとずつ下の子なりに成長してるので見守ってます🫡
![りょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょ
35週5日で産まれました。
同じようにどう見守ったらいいよやらと悩みましたが保健師さんには2週間くらいは修正かけて見守っていいと思うと言われました💡
同じく1ヶ月の頃はずっと寝てました…が1ヶ月半くらいから少しずつ笑ったりするようになりました☺️
首座りも4ヶ月(修正3ヶ月)寝返りも6ヶ月手前(修正5ヶ月)かと思いきや同じ頃に歯がはえだし…歯だけやけに早いような…🤣と差がある感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
2週間ですか!じゃあまだうちの子、新生児だ!😆笑笑
笑ったり声出したりするのが楽しみです🥹💗
歯が早いのは大変ですね💭うちは長男より早く生まれたのに髪の毛ふさふさ、体毛ぼーぼー、爪も伸びててめちゃくちゃ栄養行き届いてるなーと思ってました笑
もう2人目で最後にするつもりなので、成長はゆっくりなほうが赤ちゃん期間が長いようで私的には嬉しいんですけど、周りから色々言われるのが嫌でちょっと焦っちゃいそうです🥲- 1月7日
![Lightmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lightmama
35週で産まれました😁
上の子3人と違って、やはり成長遅いとわたしは感じてます!
産婦人科の先生にも、何度か相談したり、市の3~4ヶ月健診でも相談したりしてましたが、医者や保健師さんはみんな揃って、1歳くらいまでは、修正月齢で子育てした方が気持ち的にも安心しますよ。と言います😅
なので、あまり気にしないようにしてます(*^^*)
もうすぐ5ヶ月ですが、最近やっとクーイングや声を出して笑うようになりました!
ちなみに、寝返りはまだ出来てません🥹
-
はじめてのママリ🔰
みなさん同じ35週ですがやはり1人1人成長具合は違いますね😌健康に問題がないのであればもう成長が遅かろうがなんでもいいのですが、寝てばっかりの娘をふと心配になってしまい🫤💦
これからを楽しみに過ごしたいと思います🧡- 1月8日
はじめてのママリ🔰
やはり体力がないのでしょうかね💦うちもいまだに目開けてる姿がレアで、あ!今開いたよ!!見れた?!と毎回夫と感動してます笑笑
早く反射での笑顔じゃなく、にこにこご機嫌な笑顔と声を聞かせてほしい🥹💗
同じ男の子でも違いが出るんですね💭その子のペースなのか、早産だからなのかわからないですよね😅