※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子がおり、授乳間隔が開いてきています。母乳量が減るか心配です。混合育児で母乳メインを目指していますが、経験がなく不安です。離乳食開始まで母乳を続けたいです。

生後1ヶ月の息子がいます👦🏻
最近は授乳間隔が開くようになり大体4時間、長くて5時間半くらい開くのですが間隔が開くようになると母乳量って減っていきますか?
完母よりの混合で育てていて、週に1回ミルクの時があるかな?って感じです🍼

1人目の時はディーマーで早々に完ミにしてしまったので母乳について全然分からなくて💦
離乳食が始まる5.6ヶ月頃までは母乳メインでいきたいと考えてます!

コメント

はじめてのママリ

授乳間隔があいても飲む量が増えてくるので母乳量は減らないんじゃないでしょうか🤔
むしろ増えてくるような気がします💡
私の感覚なので医学的根拠はないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    新生児の頃は4時間近く開くとかなり張っていたのが最近はあまり張らなくなってきていて5時間開いてもガチガチまでは行かないのですが差し乳になって来ているのですかね?🤔

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

1回量が増えているんだと思います!全体の母乳量は増えているはずです!!