コメント
🍊mikan🍊
親同伴の慣らしって考えた事なかったです😳
慣らし保育って、少しずつ、親から離れても大丈夫な時間を増やしてみていく感覚だったので…
🍊mikan🍊
親同伴の慣らしって考えた事なかったです😳
慣らし保育って、少しずつ、親から離れても大丈夫な時間を増やしてみていく感覚だったので…
「2歳児」に関する質問
保育園2歳児クラス。 4月の受入の可能性が2名だと、入れるのは一人親や兄弟加点のある人くらいでしょうか? 東京の隣県で都内へのアクセスも可能で、働いてる人が多い地域です🤔
小学校の学級懇談会ですが、今回が4回目です。 年間5回あります。毎回、授業参観や行事の後にあります。 1回目は役員決めがあるので行きました。 2回目は下の子体調不良で欠席 3回目は授業参観には行きそのまま参加予定で…
保育園で、給食中にテレビを見せるのは普通にあることですか?💦 1歳2歳児の合同クラスです。 下の子(乳児)の慣らし保育で、いつもは行かない12時半に園に行くと、上の子のクラスは給食の配膳中で、アンパンマンが流れて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🍊mikan🍊
保育参観は入ってから1時間ほどあったりします。
保育の様子が見たいのなら、直接担任または主任の先生にご相談されてはいかがでしょうか?🥹
You
ご回答ありがとうございます。
今探している親同伴の慣らし保育について説明が足りなくてすみません。
慣らし保育の間中に親ずっと同伴することではなく、子どもの慣れ具合に合わせて少しずつ親から離れて過ごしてみるという形で行うことです。
慣らしの考え方には園により違いがあり、確かに保育園の慣らし保育はほぼ親子分離が前提で行っているそうです。親同伴の慣らし保育という概念はあまり主流ではないですが、行っている保育園もありますよ。
親と一緒に慣らしをするところは、親が一緒にいることで、家以外でも大丈夫なところという認識をもたせやすくするための場合もあります。いきなり初めての場所で急に親もいなくなるよりも親も一緒にいることで安心しながら 、部屋や環境や生活に慣れる部分はあるかとは思います。
また、保育士さんと親とが仲良くしている光景を見ると、子どもが保育士さんに安心感を抱きやすいということがあるから、子どもの慣れも早くなりそうですね☺️
アルバイトいただきありがとうございます。やはり直接に園の担当の方と相談したほうが早いですね。家の近くにある何園も断われましたが...🫠