※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家と実家の違いについて相談です。実家は気にかけてくれるが、義実家はそうでない。出産祝いの金額を聞かれ、葬式のために残していたお金を解約されたとのこと。実家は赤ちゃん用品やお祝いをしてくれるが、義実家は何もなし。会わせろと言われるが、遠方で来ない態度に不満。会わせたくない気持ち。

実家と義実家の差について聞きたいです。

ママ側の実家の両親は娘(孫)に対して何か買ってくれたり、色々気にかけてくれたりして来れるときにゆっくりしにおいでーって感じだけど
義実家の方は全然そんなことしないのに孫と一緒に来い会わせろみたいな感じの方いますか?😂

義実家がそういう感じで、私個人の意見だと図々しすぎるって思ってしまいます…
娘が産まれた時も義両親が「出産祝いこれくらいの金額でいいか?」みたいに聞いて来られたくらいでした…そんなこと聞いてくるならいらねえよって感じでした。。。
しかもそれに関しても、「積み立てていたものを解約したんだからね」と言われました。マジでそんな金いらねーよって感じでした。

なんならその後、義両親は義兄や義姉に「葬式とかのために残しておいたやつなのになくなっちゃったよどうしよう」みたいに言っていたそうです。返しましょうか?って感じでした。
金額はちなみに50,000円でした。それだけでもありがたいのかもしれませんが💦

それにうちの実家は諸々の赤ちゃんの用品だったりチャイルドシートやベビーカーのお金も出してくれました…
初節句用のお雛様のお金ももらってしまいました…
義実家からは何もなしです。


私が心狭いのでしょうか?
ぐちぐちうるさいくせに会わせろ会わせろってなんなん?って感じす。しかも遠方に住んでいるのですが高齢だからこっちには来れないお前らが来いスタンスです。いい加減にしろって思います。

そんな感じなら会わせたくないです。私が心狭いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

結構多いと思いますよ〜💦
うちの義理実家もそうです。
が、直接は言ってこないですし、夫に言ったとしても私までは伝わらないので何も聞いてないことをいい事に行ってません😂

出産祝いはもちろん無く
娘の誕生日に電話一本ありません😇
(一人っ子です)
それなのに母の日に「花もくれない」と夫に電話してきた図々しい義理母です😇

ただ、どうしたって女側の実家の両親の方が良くしてくれるとは思うので都度比較しても仕方ないなと諦めています😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    やはりそうですよねーー。

    花もくれないとか💦こっちはお母さんだと思ってねえよって言いたいですね💢
    わたしも諦めてます🤦

    • 1月7日
ぽん

いや、もうそれ、会わなくていいかと笑
こう言ったら何ですが、お金かけてくれる方を優先しますし、お金かけてくれるからこそ、会わせなきゃ!と思います!
我が家は、義両親の方がお金出してくれるので、最低でも月に1回は遊びに行ってます!

ちなみに、実家は車で40分、義実家は車で1.5時間の距離です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に言いたいことを言葉にしてくださってありがとうございます😭
    言い方悪いですけど、普段会えないからこそお金の出し方でなんか、分かりますよね…

    うちは実家が1時間半、
    義実家はもう3、4県跨いだ先にあります😆

    • 1月7日