※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家や現在の住まいではなく、どこに住みたいか悩んでいます。マイホームは実家の近くが多いですか?小学生の子供がいるため、決めるのが難しいです。他の方はどうやって決めましたか?

ずっとですが、どこに住みたいのかわかりません。
仕事の関連などかはなんとなく今の所は住んでいますが、ピンと来ません😂お互いの実家のあたりは、住み心地があまり良くないので、離れています。
マイホームを建てられた方はやっぱり実家の近くという方が多いのでしょうか?来年から上の子が小学生になるので、そろそろ決めなければと思いつつ、やっぱり分かりません。
骨をここに埋めるんだとか考えたら余計に分からないし、みなさん。
みなさんはどうしたら決められましたか?

コメント

はじめてのママリ

うちは津波が絶対に来ない場所、災害時に避難所になるくらいの場所、治安の良い地域にしました✨

ままり

実家とは全然違う場所ですし、義実家とも全然違う場所です。
夫婦それぞれ地元に一切執着がないので、利便性、予算、今後の生活を考えてまったく関係ない県に建てました。
骨とか死んでからのことは気にしません。

ままり

に離れた田舎で、私たちは適度な都会の方に住みたいので、中間地点といってもどちらも8時間以上離れたところに買いました。
治安やハザードマップ、都会への交通の便、職場への近さは考慮しました。もともと私が10年位住んでいた場所で、旦那も何年か住みここなら良いかと家が欲しいタイミングでフィーリングもOKだったので買ってくれました。将来単身赴任になる可能性もあるので、新幹線や飛行機の便も考慮しました。全部の都道府県市町村に体験談移住は出来ないので、仕事や生活環境、治安や予算、学校や医療などで絞ったら段々絞れてきそうです。

  • ままり

    ままり

    ↑お互いの実家は南北に離れた~です。

    • 1月6日