
同じ年齢の子供を持つ方に質問ですが、トイトレはしていますか?保育園で聞かれたけど、自然なタイミングで任せているのでまだ始めていません。
まだトイトレする気全く無いのですが同じ年齢のお子さんを持つみなさんどうですか😂?(2歳2ヶ月、男の子です)
保育園の送りで朝○時にトイレ行きました〜って
女の子2人からよく聞こえてきます😳✨
本人が自然としたくなったらに任せようと思っているのですが…先日園の面談でもトイトレはしてますか?と聞かれました(してるかどうかの確認でトイトレしてください!という感じではないです)
- ママリ(3歳4ヶ月)
コメント

みさ
保育園で毎日誘ってくれておしっこ大分出るようになって来たと言われたので家でも緩く始めました!

はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月女の子ですがまだトイトレする気なしです!気が向いたらいつでも始められるようにトイトレグッズだけは買ってあります😂
春か夏には始めようと思ってます!
-
ママリ
良くない母ですが始めるのが少し億劫にも感じてしまいます😂
トイトレグッズはどんな物を用意されていますか👀?- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。まだ始める覚悟できてないです😂補助便座とステップは買いました!
- 1月6日
-
ママリ
覚悟必要ですよね😂
おおー!Amazonで探してみます👀
ありがとうございます☺️🧡- 1月6日

ぴくりん
3歳の男の子がいますが、まだトイトレできていません💦
2歳2か月の頃なんて、全くする気なかったです🤣
イヤイヤ期真っ只中だったのもあったし、上の子の時は2歳くらいから始めたのに結局完了まで1年はかかったので💦
下の子はなるべく短期集中でいきたいなとタイミング見計らってたら、とうとう3歳になってしまいました😅
今年こそはやる気出す予定です🤣
-
ママリ
安心しました🥹
1年は長い戦いでしたね😭✨
私も短期集中がいいです✊
本人のやる気が出てからのがきっとスムーズに進みますよね👀!- 1月6日

3kidsma
ちゃんとしたトイトレはしてないです。自分からシーシーというので連れていく程度です。力入れたらちょろちょろっと出るだけです。
-
ママリ
トイレで出来ててすごいですね😳✨✨
みなさんのコメント見ていてオムツに出たあとではなく
出る前に言葉や仕草で伝えてくれるようになってからのがスムーズなのかなと感じました🤔🌟- 1月6日
-
3kidsma
おしっこは結構時間空くようになっているので、後は言葉も増えておしえてくれたらなと思ってます。でも上の子たちも完了したの3歳半とかだったので焦ってはいないです。
- 1月6日
-
ママリ
家の息子も3歳半に完了だと今始めたら1年コースですね😱
我が家も焦らずやっていこうと思います✊- 1月6日

はじめてのママリ🔰
なーんもやってないです!
ですが2歳になる前にトイレで何回かおしっこ出来てはいるので本人のやる気と私のやる気次第ですね😇
言葉ちょっと遅い?のでまだ難しいかなと思ってます🥹
-
ママリ
よかったです😂✨安心しました🥹
トイレでの成功すごいですね🧡!
トイトレ少し億劫です🤣
うちも本当に最近言葉出てきたので
もう少し言葉や仕草で伝えてくれるようになってからにしようかなと思いました🥹✨- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
今年少の娘ですら去年の夏頃トイトレ完了したので(たまに夜お漏らしされます笑)息子はまだいいよ〜🥹って感じです😂笑笑
- 1月6日
-
ママリ
他の方も書いてましたが3歳半頃に安定することが多いのかもですね✨
一段落したので親的には休みたいですよね😂
あんまり長いトイトレになると私が疲弊するのでまだ何も考えないようにします🤣笑- 1月6日

ます
夏頃、長男の影響で座りたがってましたが最近全く。。。
今日は寝る前オムツ変えるタイミングで行きたがったので座らせたら久々にトイレでおしっこしました。
普段は湯船でおしっこするなよーと言っておしっこしたそうだったら出して洗い場でさせる→褒める
くらいです。
-
ママリ
うちも座りたがる時期ありましたが我が家は一瞬で過ぎ去りました😂
やっぱりおしっこする前に教えてくれるようになるまで待った方がよさそうですね🤔✨
おしっこしたそうな仕草もまだ全くわからないのでトイトレは当分先になりそうです😂- 1月6日

はじめてのママリ🔰
早めにすると排尿障害になったりすることもある、、と聞いたこともあり、本格的なトイトレは3歳になるまで待ちました😄
2歳半くらいからトイレに座らせたり、おしっこが出たら褒めたりはしてました✨
3歳になりトイレでおしっこ、うんちができる状態でパンツにしたので、3日ほどで完了して楽でしたよ〜
頻繁に誘うのも、外出先でトイレを気にするのも大変ですしね😅
-
ママリ
排尿障害🫨?!トイトレのストレスとかですか?💦
とっても理想的ですね✨私もはじめてのママリさんのようなペースで進めたいです🥹🧡
ちなみにトイレは補助便座を買われましたか?
息子もですが私が疲弊してしまいそうです…😂- 1月6日

ぷんちゃん
上の子の時も女の子の方が
周りで早かった印象です😂
友達の子たち2歳2.3ヶ月で
取れてて、
ほんと焦りました😂
うちは
2歳半ごろから
始めましたよ★
トイレに座る習慣付け
から始めました☺️
ママリ
2歳前ですごいですね😳✨✨
息子はオムツに出たことは教えてくれるときが出てきましたが
まだトイレは興味のある場所って感じで成功したことは一度もないです🤔
成功するようになってから始めるほうがいいかもですね☺️
みさ
長男も2歳過ぎまでは成功したことないので本当その子によりますよね!
そうですね😊