![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療従事者の方で、給料よりも働きやすさや人間関係を重視している方はいますか?給料を上げるために転職する方が多いのでしょうか?
医療従事者で給料だけを求めてスキルアップしてる方いますか😭?
看護師10年目です。国立の大きな総合病院にいるため、給料は低く福利厚生が良いため働いています。私立の大学病院と比べるととても給料は低いですが、子育てをしているため休みが取れることが助かっています。また主人も技師で同じ病院で勤務していますが、同じく給料は少ないです。
しかし義実家に行った際に義父から、昔は給料のために転職をしたりしたもんだ!給料をたくさんもらえなくてそんなところで働いていてどうする!と怒られました。
私としては昇任をしたいとか勉強したい分野がある訳でもないので、人間関係が良く休みが取れるなら有難いと思って働いています。主人も同じです。今後特にスキルアップもせず、むしろ小さいクリニックに転職してゆっくり働きたいくらいです。
医療従事者の方で同じような方はいますかね?やっぱり皆さん給料を上げるために転職されているのでしょうか?
- ママリ(5歳2ヶ月)
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
私は生活のしやすさと、子育てのしやすさを重視しました。
シングルなので夜勤できない、事前申請すれば休みが取れる、子の発熱程度なら子連れ出勤できるので今のクリニックで仕事しています。
さらに、ここは私が求めていた看護(糖尿病)が出来るので6年目です。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
どうせ働くならもちろん
お給料は高いに越した事はありませんが
やはり子育てしながらの仕事となると子育て優先になりますよね☺️
子供できてからは私も
スキルアップは求めてないし、
それなりに看護師として働けて
子育てに理解のある働き方が1番です✨
ある程度子供が大きくなったらまたお給料やスキルアップなど求める事が増えるかもしれませんが🤔
普通に生活できていて、今の職場が子育てしながらでも働きやすいのであれば
わざわざ私なら転職しません!
転職経験2回ありますが、
まぁ大変でした🥲🥲
コメント