※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親からの気遣いが少なく、悩んでいます。どう処理したらいいでしょうか。

皆さんのご意見をお聞かせください。
もうすぐ6ヶ月の子供がいます。
悩みは、義両親からお年玉、クリスマスプレゼント、赤ちゃんの洋服、「みてね」というアプリのコメントをもらったことがありません。

私の両親はお年玉、クリスマスプレゼント、赤ちゃん洋服、みてねのコメントを貰ったり、買ってくれたりします。

義両親からアクションがないことに『孫のこと気にしないのかな』と考えてしまいます。
かといってこちらから催促はできません。

アプリについては、義両親が操作が苦手なため、コメント等、期待をしないようにしているし、クリスマスプレゼントやお年玉も、あきらめているんですが考える度、悶々としてしまいます。

義両親に会う回数は年に数回、可もなく不可もなくな関係です。

この悶々とする気持ちをどのように処理したら良いでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら義両親に写真を見せないし、あげません。何か連絡が来た時にまとめて何枚か見せます。孫に興味を示さないなら何もやらねぇぞ精神です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    正直、何も反応が無いと寂しい気持ちになります。孫に興味を示さないなら何もやらねぇぞ精神!私に足らない部分かもしれません😅‪‪

    • 1月6日
ママリ

孫ってどちらかというと、
女親(実親)からの方が可愛く見えると聞いたことがあります。
自分の娘が命かけて産んだ子どもはそりゃ可愛いでしょう。
対して、男親(義両親)からするといくらお嫁さんとはいえ出会って数年、自分の息子の子どもとはいえどこか多い存在に感じてしまう人も少なくないようです。

とはいえ、やはり血の繋がった孫に興味を示さないのは母親としてなんだかモヤモヤしますよね、わかります。
私ならですが、自分の両親が可愛がってくれるし!と割り切るかもしれないです。
義両親との関係性も、そこまで悪くないのならばまだ良い方だとポジティブに考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    「女親からの方が可愛く見える」「男親からすると、自分の息子の子供とはいえ何処か遠い存在に感じてしまう」…それは知らなかったです💦
    義両親にとっては初孫なので、とても興味を示すかと思っていたのですが、私が思い過ぎたのがいけなかったのか、少し違う様でした。
    割り切る気持ち、大事ですね!義両親との関係性が悪くないなら、まだ良い方だとポジティブに考える…思いつきませんでした✨

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

そういう家庭なのかなーと
思います!
お年玉とかプレゼントない家庭も
あると思うので!
育児に口出ししてこないのなら
何も貰わなくてもいいです🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も、人それぞれの家庭があるだろうと思います。
    誕生日プレゼントも、何も無い家庭もありますよねきっと💦
    育児に口出しされると思ったら、確かに何も要りませんね😣

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

コメントは別になくても何とも思わないですけど、クリスマスプレゼントやお年玉はあってもいいと思います😱💦

お子さんが産まれてから会った時に、一度も何もくれてないんですか!?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初孫だし、お年玉はあるかな?と淡い期待をしましたが、まだ5ヶ月だからなのかはわかりませんが、ありませんでした💦

    産まれてから会った時に頂いたのは、出産祝い金のみです😅

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

こういうのはだいたい妻側の実家の方が熱心ですよ。それが普通だと思って割り切ればいいと思います。ママリを見ていても「うちの実家はプレゼントやお祝いがあるけど、義実家からは何もない」ってしょっちゅう出てきますよ😂だから主さんの義実家は決して珍しいわけではないと思います。

孫に興味がないジジババもいますし、経済的に裕福でないご家庭もあります。ギブアンドテイクを取るなら、義実家への母の日父の日の贈り物を止めるなどしてもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり割り切るのがベストなのですね。
    私の検索不足ですみません💦同じような境遇の方が沢山いたとは💦ママリを見てると、確かに色んな家庭をお持ちの方いますね。

    父の日母の日の贈り物を止める、その方法は思いつきませんでしたが、自分がそれをして楽になるならアリですね😊✨

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

会った時の反応はどうですか?
うちの義両親は書いてあるもの全部ないくせに孫フィーバーやばいです😇
早く会いたい孫に会いたいうるさいです。
フィーバーしてるのにお金は出さんのかいって毎回思います🤣
モヤモヤする気持ち、よくわかります🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会った時は、嬉しそうに抱っこしてくれます😊
    早く会いたい孫に会いたい!…というのはありません💦
    うるさい程フィーバーしてたら、何か貰えても良い様な気がしますが、何も無いんですか!?それはかなり驚きです😲
    モヤモヤしますよね🥹‪

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お嫁さんが産んだ子って言う認識でちょっと遠慮してくれてるとかなんですかね🤔?
    私の身内がそういうタイプです。
    でもかわいいから孫より遠い関係でもお年玉とかプレゼントは普通にあげてますけどね。
    自分の育った環境と違うと、あれ?ってなりますよね😂
    もう慣れてきたし、いらない服とか送ってこられるよりいいと思ってますが、最初は疑問しかなかったです😂

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり自分の娘じゃないからですかね?🤔
    貰って当たり前とか思っているわけではありませんが、想像していた反応と真逆だったので、驚きです💦
    自分も割り切って、慣れたら良いなと思います😊

    • 1月7日