※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな☆♪
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夜7時間ぐっすり寝てくれるのは助かるが、おっぱいが張って困っている。夜中に搾乳しているが、手絞りで搾乳器は使わない方がいいですか?

3ヶ月過ぎの娘が0:00~7:00までまとまって夜7時間くらい寝ます。泣かないでスヤスヤ寝てるのでおっぱい足りてるんだと思います。寝てくれるのは助かりますが、おっぱいが張ってパンパンです。4回乳腺炎になりました。夜中一回起きて40ccくらい搾乳してます。
手絞りでピューピューでてくるので搾乳器使うの辞めました。同じような方いますか?

コメント

みのムチ

うちも最近7時〜5時頃までぶっ通しで寝るようになり、おっぱいカンカンで起きてしまいます。
なので痛くなくなるまで手絞りで搾乳してます。
計らないで適当に搾乳してるのでわかりませんが、両乳で100cc以上は搾乳してると思います。

yucco3

私も夜は4時間あくとパンパンです笑(*^^*)

完母ですか?

もしおっぱいのみでしたら、夜中に1度赤ちゃん起こして飲んでもらうといいかもしれませんね☆

色々説はありますが、やはり夜間授乳を続けるとおっぱいの分泌も続きやすいそうです☆
赤ちゃんの体重も増えやすいみたいですし(*^^*)

もししんどくなければおっぱいあげるか搾乳で乳腺炎は防げるかもしれませんね♡

さな☆♪

完母です☆一回起こして飲ませてみようと思います☆アドバイスありがとうございました☆